
コメント

エリナ
赤ちゃん連れてくとなると通常の倍かかると思った方がいいらしいです…
ちょっとしんどいかなって思います😭😭

タータン
とめられる理由は、赤ちゃんにとって負担が大きいからとかですか?
わたしは実家が飛行機使わないと行けないのですが、4ヶ月になる前に乗せました(>_<)親の都合で子どもを乗せることに賛否両論ありますが、うちの子は大泣きなどなく行き帰り過ごすことができました!
ちなみに、7ヶ月のときは車で実家に帰ったので10時間くらい乗ってました。パーキングなどで休憩取りつつなんとかいけました!
子どもにとってもすごく疲れる時間になるかもしれないのですが、移動中は親も疲れました(>_<)でも、実家に連れていって会わせたい気持ちのが勝ったので、子どもには無理させたかもしれないのですが、お互い頑張りました!
月齢あがるにつれて、車内でジッとしなくなる(うちはなかなかチャイルドシートに座ってくれなくなりました…)ので、行ける時にいっちゃうのも全然ありだとわたしはおもいます!
ご両親も一緒なら、助け合えるので、休憩とりつつ向かうから大丈夫ですとゆう感じでいいのではないでしょうか?
長々とすいません(>_<)
-
みーずー
そうなんです(>_<)
子供に負担が大きいからですね(>_<)
帰省してたとき赤ちゃんは体調大丈夫でした?
やっぱり遠出は皆体力使いますもんね(>_<)- 8月11日
-
タータン
うちの子は特に体調が悪くなることはなかったです!
遠出するのは体力使うので、実際悩む面が多いですよね(>_<)- 8月11日
-
みーずー
私たちは大人なので全然大丈夫ですが、この時期の浜松はめっちゃ暑いですし(>_<)
どうしようかな…(>_<)- 8月11日
-
タータン
移動時間+休憩って考えたら結構時間がかかる気しますね(>_<)
赤ちゃんの性格もあるとおもうので、判断が難しいところですね…(>_<)車が好きか嫌いかもあるでしょうし、車で寝るか寝ないかとかもありますしね〜- 8月11日

nm.y
通常5時間ならお盆時期もっとかかりますよね。(^_^;)
私なら行かないです。。
大人でも疲れるのに、チャイルドシートの赤ちゃんだったら相当ですよね。(>_<)
逆に義両親に行こうと言われたら絶対反対します。(^_^;)
-
みーずー
やっぱりそうですよね(>_<)
みなさんとかはお盆の帰省とか行ってないのかな…(>_<)- 8月11日

ずんたっちょ
お盆中高速もめっちゃ混みますよー(´°ω°`)
今日ニュース見てたらいつも15分もかからない距離が55分掛かるって表示されてて、ひぇーーって言っちゃいました(^q^)
クーラー効かせてるといえどルーフから熱が伝わってきたりもするし、時期をずらした方がいいんじゃないかなぁと思います…
どうしても行かなきゃならないなら、夜中出るとかですかねぇー…
-
みーずー
去年行った時7時間位かかったんですよね(-_-)
出るとしたら早朝なのでまだ涼しいですが、着く頃は浜松ということもあるのでめっちゃ暑いと思います(-_-)
んー
どうしましょうか…- 8月11日

退会ユーザー
以前長野県に住んでいて、旦那の実家が静岡なので、4ヶ月のとき車で同じような距離移動しましたよ☺
でも、うちは5月生まれで、そのときはもう秋だったので大丈夫でしたが、お盆と夏を考えると…ですね。本来はお盆に義両親に顔見せに行きたかったのですが、混雑と暑いというのを考えて義両親も時期をずらした方がいいと言われて、ずらしました。そのときは、平日だったので時間は休憩何度もとって7時間くらいかかりました。ほとんど寝てはいましたが、起きたら激しく泣いてたので大変でした⤵行くならどこ経由ですか?東名とかまで行けば授乳室があるサービスエリアもありますが、途中あまりありません。なので、ミルクやお湯、湯冷ましを持っていって車内でおっぱいあげたりミルクあげたりしながら行きました。でも、1度激しく泣いて泣き止まなくて、サービスエリアもなくて高速おりてコンビニの駐車場でウンチのオムツ変えて、着替えて、しばらく抱っこして泣き止ませてってして、本当に疲れました(^_^;)お盆となると東名も新東名も、中央も身動きとれないくらいになる区間ありますよね。万全に準備して行くかですが、私なら時期をずらすと思います。。。
みーずー
お盆中道も混みますもんね(*_*)
実姉も今年出産し赤ちゃん見に行きたい気持ちもあるんですよね(>_<)
まだ我慢した方がいいですかね(;_;)
エリナ
そうですね😵あと休憩たくさんとってあげないといけないし、もし大泣きでもされたら5時間どころじゃないと思います😭
みーずー
ゆっくり行くことはもちろんなんですが、やっぱりキツいですよね…(>_<)
少し考えてみます…(>_<)