![🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
千葉市です。
聞いた話だと、世帯年収なので世帯を別なのであれば、別だった気がします!
住民票も別ですし🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人の収入で主さんとお子さんたちが生活できているなら、世帯分離するといいですよ。
そうすれば、主さんたちの収入だけで保育料は計算されます。
-
🍋
主人の収入で生活できてます!
そしたら私たちだけの収入で保育料が決まるんですね!
ありがとうございます😊- 1月27日
-
ママリ
世帯分離の届け出をしてくださいね!!- 1月27日
-
🍋
それって住民票別にするだけではなく何か特別なことをしなくてはいけないんでしょうか?
無知ですみません😩- 1月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住民票が別ということは、世帯が別になっていると思うので、親御さんの分は加味されないですよ😊
ただ、🍋さんご夫婦の収入が非課税とかだと親御さんの補助なしでは生活できてないとみなされて加味される可能性があります。
-
🍋
非課税でもなく、私たちの収入だけで生活できているので、私たちの収入だけで保育料が決まるんですね!
それ聞けて安心しました!ありがとうございます😊- 1月27日
🍋
ありがとうございます!