
保育園と職場の距離、就業時間、家族のサポートについて、フルタイム勤務を考える場合の適応性について相談です。
ワーママさん、または育休から復帰予定の皆様😂
下記条件の保育園、通わせるの全然平気or大変、
どうおもいますか?✨
いいね!で答えて頂けたら助かります😍💓✨
(コメントのところに理由も添えて頂けたら、めちゃくちゃ嬉しいです···)
【前提】
復帰初期は時短も大丈夫だが、いずれはフルタイムにしたい
旦那が朝送るのは可能
電動自転車買う予定
【条件】
自宅~保育園 1.3キロ 徒歩16分
保育園~職場 最短45分
就業時間: フルタイム 8:45~17:15
時短 9:30~16:30
おむつ、布団持ち帰りなし
※仕事、のカテゴリーでも同じ質問させて頂いてます🙇
- かこ(5歳3ヶ月)

かこ
なんとかなる、大丈夫!

かこ
結構遠くて大変かも🤔

はじめてのママリ🔰
電動自転車あれば1.3キロの距離は10分かからない程度かなと思うので余裕だと思います。しかも布団持ち帰りなし、素晴らしいです!
保育園~職場の交通手段が分からないので、気になるのはそこだけですね💦
旦那さんが朝送れるなら、完全に分担にしちゃいましょう。
うちも朝は毎日夫が送ってます。
-
かこ
コメントありがとうございます‼️
1.3キロ、いけるよ!って声が多くてめちゃくちゃ励まされます。
上の補則に書いたのですが、
保育園~職場はほとんど短縮できそうになく😱
できても45分→40分くらい···?
この場合でもなんとかなりますかね😂💦- 1月27日

退会ユーザー
似たような距離でフルタイム兼業してました😊フルタイムが可能かどうかは、
・残業の有無
・自転車を買うとどれぐらい短縮になるか(保育園〜職場も短縮になるのか、自宅〜保育園だけか)
によるかなと思いました🤔
ちなみに私はフルタイムだと残業ありで、定時17時でも19時まで勤務とかザラだったのと、そもそもの距離が遠く車でも必ず45分はかかる場所だったのでお迎えギリギリになることが多く、結局引っ越しました💦
残業なし、もしくは自転車買ったら今の半分くらいの時間で移動できるなら、フルタイムもいけると思います☺️
-
かこ
たくさんアドバイスありがとうございます‼️‼️
残業は、30分くらいありそうで、、なので職場でるのが18時とかはざらにありそうです。
保育園~職場は、
保育園から最寄り駅が徒歩10分(ここが自転車で短縮できる)
最寄り駅~会社駅が電車25分
会社駅~オフィスが徒歩10分
こんな感じです😭
どう思われますか?💦- 1月27日
-
退会ユーザー
なるほど🥺では、どんなに頑張っても35分はかかる感じですね💦でも、18時には職場出られるなら私ならいけそうです😊 あと、朝ご主人に送ってもらえるなら、夜ご飯の準備もできそうですし😊✨
うちは主人は激務でほぼいなかったので、19時半頃に帰ってからご飯の支度してたので、平日はかなり悲惨な晩ご飯でした😂💦笑 家族で協力できるなら、きっと大丈夫だと思います!🥰❤️- 1月27日
-
退会ユーザー
お迎えが19時半とかになると、ほんと1,2人しか残ってなくて可哀想だったのと、やはり疲れるのか、病気もすごかったです😭
体が丈夫になるまで(1,2年くらい)短時間という選択も、アリだと思います😊- 1月27日
-
かこ
アドバイスありがとうございます‼️✨
18時に出れたらいいなぁという願望なので、働きはじめたらどうなることやらなのですが😭💦
体が丈夫になるまで短時間という考え方、すごく参考になりました‼️(自分のなかでいつまで時短とっていいのか悩んでたので)
ほんとにありがとうございます💕
これから復帰準備してくので、また疑問があったらこちらなどでお聞きしても良いでしょうか💦?- 1月27日
-
退会ユーザー
全然大丈夫ですよ🥰
私も復帰前はかなり不安でした😭✨
少しでもお力になれることがあれば、またいつでも聞いてくださいね🥰❤️応援してます✊✨- 1月27日

🌼めぐゆず🌼
4月から復帰します!
自宅から保育園は、自転車に乗せて行けば近くてとってもいいと思います😊
職場までは結構あるので、電動自転車が快適だといいですね😅
布団持ち帰りなしは羨ましいです💕お互い頑張りましょう!!
-
かこ
コメントありがとうございます‼️
同じ四月から復帰です✨
新生活頑張りましょうね😍💓✨
それが、保育園~職場は、45分のうち25分くらいは電車なんです💦
電動自転車で短縮になるのは、せいぜい保育園~最寄り駅の650m(徒歩10分くらい)で、、
その場合、厳しいてすかね···😭?- 1月27日
-
🌼めぐゆず🌼
頑張りましょう!私も二年は時短をもらう予定です😄
時間的には可能だと思いますが、かこさんがとても疲れそうですね😪とくに慣れるまでは💦
家事とか手を抜けるところや便利なものを使って乗り切りたいですね!- 1月27日
-
かこ
お返事ありがとうございます‼️
やはり疲れますよね、、、😂
不安しかないですが、検討してみます!ありがとうございます✨✨
春にはコロナおさまって、気持ちよく復帰できることを祈ります😭- 1月27日
コメント