※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

失業保険の待機期間について、延長中に2ヶ月以上経過している場合は7日間の待機期間でよいとの情報がありますが、実際の適用についてはハローワークに確認が必要です。

失業保険についてです。
退職する時には妊娠してなくて、その後妊娠発覚し、受給期間の延長をしました。
離職票には出産の為と書いてます。

11月に出産し、昨日ハローワークに行くと、待機期間が2ヶ月あると言われました。
ネットで見てると、延長中に2ヶ月以上たってるから
7日だけの待機期間でいいと書いてました。
実際どうなんでしょうか?

コメント

Smum*

私は退職日にギリギリ妊娠していたので、産後にハローワーク行きましたが、待機期間は7日だけでした🤔

退職理由が妊娠のためかそうでないかによって期間が違うとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退職時に妊娠してないとだめなんですかね🧐

    • 1月27日
ちゃんみまま

延長中関係なく、自己都合退職なら改めて就職活動し始めてから2ヶ月期間があって、そこから2ヶ月仕事決まらないなら給付開始という感じなのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね🧐
    いろいろややこしくて、よくわからないです😭

    • 1月27日
  • ちゃんみまま

    ちゃんみまま

    いますぐに仕事ができる状態になってからスタートして2ヶ月後に失業認定?を受けてそこから失業手当て給付開始という意味合いだと思われます❗
    延長期間中に何ヵ月たってても、すぐに働ける状態になってからがスタートなのかなと思いました。
    会社都合で例えば妊婦より妊婦ではない方の契約更新するよ的な感じで会社都合の退職だったら一週間の待機なのだと思います。
    自分から出産でやめますは自己都合という風になります💦
    まだまだ女性が働きにくい世の中ですよね💦

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭
    ありがとうございます🙏

    • 1月27日