
コメント

退会ユーザー
胎嚢確認だけでは妊娠届貰えないので、まだ母子手帳貰えないと思いますが🥲
心拍確認ができたら(先生によっては2回)妊娠届というものをもらえるので、それを持って役所行ったら母子手帳もらえます。
心拍確認の時にはまだ血液検査などはありません。

ぽんぽん
私は母子手帳をもらってから血液検査もしました!一緒に健診の補助券も配布されるのでそれを使いました🤔
母子手帳って心拍確認されてから発行されることが多いと思います🤔
先生の方からもらって来てねって書類?頂いてからになるかなと思うのですが地域によって違うのかもしれないですね😊
不安になる気持ちとても分かります😭
お身体に気をつけてお過ごしくださいね✨
-
*すず*
ご回答ありがとうございます!
区役所に問い合わせたら、マイナンバーカードと身分証明書があれば母子手帳は交付できると言われました🙂
母子手帳は心拍確認後で全然大丈夫ないのですね!医者に急かされたもので😅
無事に心拍確認できたら母子手帳貰いに行こうと思います!
ありがとうございます。無理なく過ごしたいと思います😊- 1月27日

退会ユーザー
私も今週末に胎芽と心拍の確認です🙆🏻♀️
血液検査などは母子手帳と補助券を貰った次の検診からする事が多いと思います。母子手帳は心拍確認後に貰えるのが普通ですが、一度の確認で貰える所もあるし、何度か心拍確認しないと貰えない所もあります。それは病院によって違います!
-
*すず*
ご回答ありがとうございます😊
何もかも初めてで分からず、質問させていただいています。
血液検査は母子手帳交付の後だと言うことがわかりましたので、心拍確認後に貰いに行こうと思います😃- 1月27日
*すず*
ご回答ありがとうございます!
区役所に問い合わせたら、マイナンバーカードと身分証明書があれば心拍確認後でなくても自己申告で書類記入し、母子手帳の交付は出来ると言われました🙂
そうなのですね。心拍確認の後の健診で血液検査があるのですね😊無事に心拍確認が出来たら母子手帳貰いに行こうと思います!それまで毎日ドキドキです💦