
娘を2ヶ月だけ保育園に通わせることになり、その後育休を取る予定です。次の子が生まれるため、娘にとって突然の変化が心配です。この状況についてアドバイスや体験談をお願いします。
保育園の入所期間についてです!🙇♀️
妊娠・出産の認定で、今1歳7ヶ月の娘をこれから保育園に行かせようと思っています。申請をしてやっと内定は取れたのですが、通う期間が4月〜5月末までの2ヶ月です🤔2ヶ月だけ通わせるのは正直なところどうなんでしょうか💦産後育休を取る予定なので、就労等の入所条件に当てはまらないため、6月からは保育園に通えなくなります🥺
次の子が3月末にうまれる予定なので、娘にとっては4月からいきなり状況があれやこれやと変わると思うとかわいそうかなと思ったり…😞2ヶ月保育園に通わせて急に行かなくなったらどうなるんだろう…など、考えてもわからないので、もしアドバイスか体験談などありましたら、コメントいただけるととても助かります😖!💭よろしくお願いします💦
- まおまま(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
去年9月から11月の3ヶ月間だけ保育園に預けてました!
子供がすごく楽しんでたのでどうなるかなと思ってましたが意外と保育園行かなくても何も言われずに普通に過ごしてました😂
保育園もう終わりだよーなど声かけしてたおかげもあるとは思います!
なのでまおままさまのお子さんも大丈夫だと思いますよ😊

Fy
保育士してますが
2ヶ月って一瞬ですし
慣れた頃に退園になると思うので娘さんはすぐ園のことは忘れると思いますよ☺
むしろお母さんとの時間が増えて
ママは大変ですが娘さんは嬉しいと思います✨
-
まおまま
保育士さんからコメントいただけるなんてありがたいです🙇♀️✨慣れた頃にバイバイしても忘れちゃうものなんですね🥺💦娘が嬉しいと思ってくれるなら良かったです☺️安心しました✨保育園預けるのが初めてなので不安もありますが、2ヶ月間お願いしようかと思います!ありがとうございます!😊
- 1月28日

chi irin
妊娠、出産要件で2020年4ー8月の計5ヶ月2歳児クラス預けました!コロナの影響で自粛があり結局行けたのは3ヶ月でしたー。
準備などもまぁまぁ大変でしたが、やはり預けて良かったです。
色々と出来ることも増えたり、自分自身も赤ちゃん👶のお世話の息抜きになりましたよ。
保育園でも、お友達と遊んだり行事や、給食、お昼寝とそれなりに楽しんでいた様です。
園の生活を写真で見たりして、成長した姿がまた可愛くて本当私も嬉しく感じました。
急に保育園にいかなくなっても、子どもはママのそばが好きで楽しい様ですし、そこは全くと言うほど気になりませんでしたよ^_^
ここまで考えてくれるママの決断はきっと子どもにとっても良い結果になると思いますよ〜
保育園楽しかったねーとか話したりしてます。
-
まおまま
貴重な体験談、詳しくありがとうございます!🙇♀️💓
とてもイメージできて、保育園預けることに対して色々不安がありましたが前向きに考えることができました!😊✨子供にとっても刺激的で楽しいんですね☺️最後のお言葉も沁みました…ありがとうございます😭✨コメントいただけて助かりました😊!- 1月28日
まおまま
お返事が遅れました🙇♀️💦
お話を聞いて安心しました☺️保育園行かなくなっても本人はそれほど気にしないものなんですかね😚声がけは大事ですね!!💡体験談、とても助かります😊ありがとうございます✨!