※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆた(*˙O˙*)
お金・保険

出生届を提出しましたが、児童手当などの手続きは?保健所の訪問時期は?

昨日、出生届を出してきました♥
他に何をしたらいいのですか?
児童手当とかは何か書類がくるのでしたっけ?
無知ですいません。
あと、生まれた子の保健所はいつ頃くるのですか?

コメント

えっちゃん♡

ご出産おめでとうございます‼

児童手当、子ども医療は役所で手続きだったと思います💡
地域によって、ゴミ袋やオムツをもらえたりするので、役所には1度行った方がいいです(*^^*)
あと健康保険の加入(旦那さんの会社?)、旦那さんの会社の書類もいくつかあると思います⭐(扶養の関係など)

保健師さんは、地域によっても違うのかもしれませんが生後1ヶ月近くに自宅に来ました‼
あとは学資保険など入るのなら、早めの方が月々が安くすみます☆

  • あゆた(*˙O˙*)

    あゆた(*˙O˙*)

    ありがとうございます🎵✨
    やはり全部役所なのですね!!
    昨日の時点ては出生届申請して受理するまでずいぶん待たされて(笑)書類が入った袋を渡されて他の手続きはこの中に入ってるのを見て下さいと言われて終わりました❗
    私の市は絵本でした❗✨

    土建国保なのですが土建国保に電話して申請するのですかね⁉

    ありがとうございます✨

    • 8月11日
  • えっちゃん♡

    えっちゃん♡

    ほとんど役所です(*^^*)
    役所って時間かかるときありますよね💦
    もしかしたら2人目だから特に説明されなかったのかもしれないですね(>_<)

    もしでしたら、旦那さんに会社で聞いてもらってからでもいいと思います‼
    家は会社で書類もらってきて手続きしました(^^)

    • 8月11日
  • あゆた(*˙O˙*)

    あゆた(*˙O˙*)

    二人目だったからですねぇ😅😂

    そうなんですね😌🎶
    帰ってきたら聞いてみたいと思います‼✨
    ありがとうございます🎵
    明日でも行けたら行ってきます❗

    • 8月11日
やすたかえさん

児童手当は市役所に申請しなきゃなので早くやったほうがいぃですょ( ˇ͈ᵕˇ͈ )
あと乳幼児医療の申請も一緒にやったほうがいいです☆
これは子どもの保険証ができたらでいいと思いますが(*´﹀`*)

保健師さんが来るのは市役所に聞いてみたらいぃと思います♪̊̈♪̆̈
一ヶ月くらいで来るんじゃないかなぁ🙌

  • あゆた(*˙O˙*)

    あゆた(*˙O˙*)

    児童手当はもう一度市役所にいかないとダメですね‼💦
    乳幼児医療とはなんですか⁉☺✨

    • 8月11日
  • やすたかえさん

    やすたかえさん


    そぅなんですょ(><)
    出生届だしたとき教えてくれればいいのにですね!

    自治体によってあるかないかわかんないですけど、中学生になるまでの医療費がかからないっていうか、1回払って後から戻ってくるやつです(*´﹀`*)

    • 8月11日
  • あゆた(*˙O˙*)

    あゆた(*˙O˙*)

    ほんとですよね!!😭

    こども医療費受給資格証ですかね?🎵

    • 8月11日
  • やすたかえさん

    やすたかえさん


    それかもです(*´﹀`*)
    市町村によって名前が違うからわかんないですが!

    • 8月11日
  • あゆた(*˙O˙*)

    あゆた(*˙O˙*)

    ありがとうございます🎵
    それも、一緒に申請してきます❗

    • 8月11日
A⭐RARA18

戸籍に載りましたね🎵

児童手当は申請しないといけないですよー
出生届を出された時次は○○(児童手当申請)に行ってくださいなど言われなかったですか❓

保険証は御主人かご自分の扶養に入れて申請すれば届きますよ🎵

  • あゆた(*˙O˙*)

    あゆた(*˙O˙*)

    はい😃💗
    ありがとうございます❗

    聞かれなかったです⤵
    他の手続きの仕方はこの中に入ってる紙に書いてあるので見て下さい、と言われて終わりました。
    他の用事もあったので昨日はとりあえず用事を済ませて夜見たらそれらしき紙は一枚入ってましたが市役所にいかないと分からないですね😥🌀
    また市役所に行ってきます!
    市役所では、あと児童手当の手続きだけで大丈夫と思いますか?💫😣

    保健所の申請は土建国保なのですが土建国保に申請したらいいのでしょうか?

    • 8月11日
  • A⭐RARA18

    A⭐RARA18

    あらぁ⤵医療証の申請もしないと~ですよー😊

    土建国保にどの書類がいるか確認してくださいね🎵

    • 8月11日
  • あゆた(*˙O˙*)

    あゆた(*˙O˙*)

    分かりました✨☺
    ありがとうございます‼✨

    • 8月11日
まうたん

児童手当も役所で出生届のときにそのまま出来たと思いますが、案内はなかったでしょうか?

保険証はご主人の扶養なら、ご主人の会社で処理してもらって、初めて発行となるので、職場で聞いてもらった方が良いと思います。
保険証が届いたらもう1度役所に言って、乳幼児医療の手続きも必要になります