

まあ
同じ東大阪市ですが、認可の保育園ですよね?
それなら、東大阪市のホームページに料金が載っていると思いますが、恐らく上のお子さんが31000円くらいで下のお子さんが半額になるので、トータル5万弱だと思いますよ!けど、保育料は年収ではなく課税所得で決まるので、ふるさと納税や医療費控除など所得控除があれば、この金額より安くなる可能性もあるので、参考程度にしてください❤️この一つ下のランクだと1マンくらい保育料が下がりますよ!
まあ
同じ東大阪市ですが、認可の保育園ですよね?
それなら、東大阪市のホームページに料金が載っていると思いますが、恐らく上のお子さんが31000円くらいで下のお子さんが半額になるので、トータル5万弱だと思いますよ!けど、保育料は年収ではなく課税所得で決まるので、ふるさと納税や医療費控除など所得控除があれば、この金額より安くなる可能性もあるので、参考程度にしてください❤️この一つ下のランクだと1マンくらい保育料が下がりますよ!
「お金・保険」に関する質問
楽天カードって持っていた方がお得ですか?? 楽天、Amazonで買い物することが多いです! ソファーを近いうちに購入したくて、夫に楽天カード作ってからにしたら?と言われました。 みなさん楽天カードお持ちですか? …
8月末で自分の会社の社会保険を外れ、9月から旦那の扶養に入ろうと思っていたのですが、資格損失証明書、雇用証明書の書類が2週間ほどかかると言われており、まだ揃っておらず扶養申請ができない状態です。9月4日に妊婦検…
学資保険、収入保障の保険等、貯蓄があれば不要でしょうか? 保険に入ったほうがいいかなーと夫に相談しましたが、貯蓄があればいらないの一点張りで… 皆さんは保険に入られていますか? またどのくらい貯蓄があればこ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント