
離乳食の進め方について相談です。卵や小麦のタイミングについて教えてください。生後7ヶ月で、既にいくつかの食材を食べており、1ヶ月後に2回食に進める予定です。
離乳食の卵と小麦の進め方について教えてください🙌
あと数日で生後7ヶ月になります。
離乳食を始めて18日で、今のところ
お粥、にんじん、ほうれん草、トマト、キャベツ、豆腐を食べています。
毎回完食してくれています。
このまま1ヶ月すすんだら2回食にしようと思っているのですが、
卵や小麦は皆さんどのタイミングであげましたか?
また小麦の初めての食材は何にしましたか?
- もも(4歳9ヶ月)
コメント

ma
卵は離乳食開始して1ヶ月の頃にはあげていて、小麦粉は8ヶ月ぐらいであげました😊
パンにしました〜💡

ぽんぽこ
離乳食始めてもうすぐ1ヶ月になります。卵は先週くらいから(豆腐と魚クリアしてから)、小麦は二週目くらいにベビーそうめんをあげましたよ。
-
もも
コメントありがとうございます🙌
卵も小麦もすでにあげてるんですね✨
ちょうど明日しらすをあげてみようと思っていたので、
それがOKだったら1ヶ月で私も挑戦してみようかな…🤔
ドキドキしますが、アレルギー品目は早めの方がいいですよね💦- 1月26日
-
ぽんぽこ
アレルギー食品は緊張しますよね💦上の子のときに卵黄1個までいったのに嘔吐されちゃったのでよけいにドキドキしながらあげてます
- 1月26日
-
もも
すごく緊張します💦
なんともないといいなぁと思います😫
卵黄1個の壁がすごく遠く感じます…
1~2日おきに増やしていくんですよね?- 1月26日
-
ぽんぽこ
そうですね!うちは2日~3日おきくらいにあげてますね😊インスタとかにあげ方を写真つきで投稿されてる方いたのでそれを参考にしてます。
何もないとよいですよね😞- 1月26日
-
もも
インスタやってなくて…😂
でも今はママリや離乳食アプリがある時代でホントに助かります💦
なにもないことを祈ってがんばって進めていきます☺️✨- 1月26日

meg
うちは遅くて今日やっと卵黄デビューしました😂
ビビっていたら9ヶ月になってしまいました💦笑
小麦はパン粥にしてあげました😊
お粥の進みが悪かったので、パンなら食べるかな?って感じで😅
3週間目くらいの時でした!
-
もも
コメントありがとうございます🙌
おぉ!タイムリーでしたね🤭
卵緊張しますよね💦
4月から保育園なので、
なるべく早く私も挑戦します👍
小麦はみなさん早めにあげているんですね☺️
来週あたりさっそく試してみようと思います!- 1月26日
-
meg
緊張しました💦
いつも💩1.2回なのに昨日は3回もして、もしや卵のせいか⁉️と思ってしまったり😓
小麦クリアすると色々メニューが広がりますもんね♪
うちも4月から保育園の予定なので頑張ります😊- 1月27日
-
もも
アレルギー品目あげたときは、
ますます敏感になりますよね😱
小麦も卵もクリアできれば、
食べられるものが広がるので
アレルギー出ないことを祈ります😓
お互いがんばりましょう☺️- 1月27日

しずく
生後7ヶ月になってすぐに2回食にして、そのタイミングで卵も進めてます。
小麦はまだです💦
先にうどんしておけばよかったと後悔してます😅
うどんは原材料が小麦だけのもあるので始めやすいと聞きました。
-
もも
コメントありがとうございます🙌
うどんそうなんですね😲!
はじめて知りました✨
卵も小麦もみなさん早めにあげているんですね🤔
4月から保育園なので、
私もアレルギー品目は早めに挑戦するようにします💦- 1月26日
-
しずく
4月から保育園なのですね!
楽しんで頑張ってください^ ^
アレルギーないといいですね✨- 1月27日
-
もも
ありがとうございます☺️!
根詰めすぎないように、がんばります💪✨- 1月27日
もも
コメントありがとうございます🙌
1ヶ月であげたんですね…!
卵が1番緊張するなぁと思って今からドキドキです😫
小麦はパンですね🙌
母もパン粥パン粥と言うので、
私もパンにしてみようかなぁと考え中です🤔
ma
アレルギー大丈夫か、ドキドキしますよね😅
娘は未だにパンのときは国産小麦の食パンです!
そうめんやうどんだったら、離乳食用の乾麺もありますし💡
私はうどんは塩なし国産小麦のものをあげてます😊
無事に進めますように✨
もも
パンは超熟を皆さんよく使われているみたいですよね🙌
ベビーフードコーナーとかもまた覗いてみます☺️
ありがとうございました✨