
ふるさと納税についてなのですがふるさと納税するとなにがいいのかよく分からないのでどなたか教えていただきたいです🥺
ふるさと納税についてなのですが
ふるさと納税するとなにがいいのか
よく分からないのでどなたか教えていただきたいです🥺
- チーズ
コメント

退会ユーザー
私もわからないです笑
旦那いわく、お金持ちの人には有利みたいです!

退会ユーザー
住民税は本来住んでいる自治体に納めますが、その一部を(正確には寄付金という形で)別の自治体に納めるだけで、返礼品としてお肉やお米などの名産品が貰えるので、やらないよりやったほうがお得、という感じです。
自己負担2000円はかかりますが、1万円以上寄付すれば元は取れる計算です。
-
チーズ
コメントありがとうございます🙇♀️
年間の住民税プラス2000円って考えた方がいいってことですか?💦
それとも毎月2000円プラスになるってことですか?💦- 1月26日
-
退会ユーザー
年間です!
- 1月27日
-
チーズ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
- 1月27日

a.
感覚的には住民税の先払い的な感じですかね。それで返戻品貰える、2000円はかかりますが。
普通に住民税払ってても何も貰えませんから、、、
-
チーズ
コメントありがとうございます🙇♀️
いいものを貰えるところにしたら特する感じですかね?😭- 1月26日

はじめてのママリ
住民税+2000円で、なにかがもらえる!という感じです🤗
-
チーズ
コメントありがとうございます🙇♀️
いいものを貰えるところだったら2000円プラスになっても特になるんですかね?✨- 1月26日
-
はじめてのママリ
元の住民税の額によって頼める限度金額が変わってきます!
返戻率は3割以下と決まっているので、1割のものもあれば上限の3割のものもあるので、値段の割に良さそうなものを選ぶほうがお得ですね!- 1月26日
-
チーズ
そうなんですね😱
なかなか私には難しいです😅
勉強になります✨✨- 1月27日

rin
ざっくり言うと、税金を、今住んでいる市町村ではなく別の市町村へ払うことになる、です。
メリットは、自分の税金を自分で考えて支払先を選んだり返礼品がもらえたりすること。
デメリットは、住んでいる市町村の税収入が減るので、いずれなんらかのサービスが縮小・廃止する可能性があることです。
-
チーズ
コメントありがとうございます🙇♀️
年間の住民税で考えたらいいって感じですかね?🥺
デメリットもあるんですね💦💦
サービスが縮小、廃止になる可能性があるのであれば、、って感じです😭- 1月26日
チーズ
コメントありがとうございます🙇♀️
難しいですよね〜💦
うちみたいに普通よりちょい下くらいだったら意味無いのかな〜🤣