
離乳食でおにぎりを作ったけど、子供が食べ方を心配している。作るのも食べさせるのも下手だと感じてしまいました。
離乳食について。
私の作り方が悪かったのか……初めてのりパンチ使っておにぎりみたいの作った。海苔で挟んで切るだけのやつ。つかみ食べの練習でね。
海苔ってくっつくから、お皿に出してつかみ食べしてもらおうと思ったんだけど、がしって手にいっぱいのおにぎりを掴んで食べる息子をみてなんだかその食べ方が怖くて………(;>_<;)くっつくから仕方ないのかも知れないけど、なんでこんなのも上手く出来ないんだろ………
作るのも下手……食べさせるのも下手……
怖く思ってしまった私はなんだか母親として最低な気がしてしまった……。
- 魅姫(生後8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

kかか
それぐらいの時期って加減わからないので、
私は一つずつお皿に入れてあげてましたよ😊

みぃー
1つずつ渡したらよいのではないですか?
娘は今でも同じような海苔で挟むおにぎりを食べますが、お皿にいっぱい入れると、隣のおにぎりとくっつくので、間を空けて置いています。
空になったら、残りのを追加する感じで、引っ付かないように気を付けていますよ。
-
魅姫
そうですよね……少しずつにしなきゃこうなりますよね(;>_<;)- 1月26日
魅姫
そうですよね……少しずつにしなきゃ駄目でしたよね(ー_ー;)