
コメント

みみりん
私が東区役所に問い合わせた時は、都会みたいに企業型(無認可)に通ってるから、加点がつき、認可に入りやすくなることは無いと言われました。
また、小規模園は近隣の子ども園と提携を結んでいるところもあり、そういう園があるとそこの園だと入りやすくなります。
枠があるので絶対入れるわけでは無いですが…
提携園は園同士でお金を払って契約してるので😅

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
東区の保育園見学行ったら、うちは提携してる小規模から優先だから一般はなかなか入れないと園長先生に言われました😅
-
ぴょん
そうなんですね💦
やっぱり小規模保育園に入れた方が入りやすいんですね😭
ありがとうございました🙇♀️- 1月27日

あんころ
保育士しています🙌🏻
昨年度から、小規模から認可の保育園へのあっせんが多くなったのと、
小規模からの転園だと加点がつくようになりました!
なので、小規模に入ったほうが後々有利にはなるようです🤙🏻❣️
-
ぴょん
まずは、小規模に入れるように頑張ってみます!!
ありがとうございます😭- 1月27日

りゅう
小規模認可保育園で今年3月卒業ですが、一次審査は落ちました。
提携してる園もあるけれど、去年とかも入れなかった人もいたので、他の園もご検討くださいと言われて、提携してる園はちょっと合わないなと思ったので他の園にしたら落ちました。
4月からも仕事があるので幼稚園に入れて預かり保育をしようと思ってます。
小規模だから、加点されるからって必ずしも入れるとは限らないと改めて思いました。
ぴょん
丁寧に教えてくださり
ありがとございます🙇♀️💦