
コメント

退会ユーザー
陣痛の波が来た時に呼吸の仕方で少しですが痛みの感じ方が違ったなーと思いました!自分もしんどいけど出てこようとしてる赤ちゃんもしんどいし命がけだから、頑張るしかないよ私!って言い聞かせてました😂

🌶
陣痛が来ている時はやっぱり呼吸が乱れがちで痛いと息を止めてしまいそうなのですが頑張って深呼吸しました!生まれる5時間くらい前からは破水、子宮口全開になるまで本当にお腹というか腰が痛くてとにかく深呼吸でした💦
お腹の張りは正直序の口だったなと思い知らされました…
私も陣痛待ちですがまた経験できることを嬉しいことだと思い赤ちゃんも外に出よう!外で生きよう!と頑張って出てくると思うので頑張ります😭
-
ri
そうですよね!はじめての出産なので未知の世界ですが深呼吸意識して乗り越えたいです。。。!
大変な時期の出産ですが、お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね✨- 1月26日
-
🌶
私も2人目だと言え経験があっても怖いです…冷静にお産できるか…
お互い頑張りましょう😊- 1月26日

ゆうな
1人目の時は痛さにパニクり叫びまくってました!!
2人目で叫びまくっても痛いし静かに冷静に産んでやる!!!
って思ってて陣痛中は深く息を吸ってはいていきみ逃しに集中してたら静かに産めました😂
-
ri
ゆうなさんの経験談を聞いて落ち着いて落ち着いてを意識してみたいと思います😂
絶対痛いに決まってますが何故か楽しみなのが不思議です。。。頑張ります(笑)- 1月26日

まつりか
私も呼吸を意識してました!
陣痛の波が来たら、なるべく吐く呼吸を長めの深呼吸して、赤ちゃんに酸素を届けるイメージをしてました😊
いざ出産が始まると、余裕無くなってくると思うので、呼吸法とか今のうちから練習しておくといいかも知れません✨
赤ちゃんに会えるの楽しみですね!出産頑張ってください!
-
ri
呼吸第一ですね。。。!
陣痛と陣痛の間って、ほんとに痛くないんでしょうか。。。?🥲
練習しておきます!ありがとうございます❤︎- 1月26日
-
まつりか
私は陣痛の波が引くと、痛みは治まってたので、その間に水分と栄養補給したり、まだ家にいるうちは、お風呂入ったりして、意識的にリラックスするようにしてました😊
体が適度にリラックスできると、お産の進みもスムーズになるみたいです✨- 1月26日
-
ri
なるほど!水分など多めに持って行きます✨
リラックス大事ですね!
怖い気持ちはゼロでは無いですが楽しみに待っていたいと思います!!- 1月26日

ゆう
本陣痛になってくるとお尻の方にぐいぐい押される痛みがあります。ウンコしたいみたいな感覚です😂
出産の事意識しすぎないで
好きなことしたり散歩したりで
気持ちを他の事に向けてたが良いですよ笑笑
赤ちゃんのタイミングで出てくるので笑
私の場合は6時に起きて散歩して
帰ってきてお風呂入って
朝ごはん食べて立とうとしたら
ジャーとお漏らしした感覚があって
トイレにすぐ行ったら
小さめのナプキンが濡れてて
替えてから横になってたら
今度は大きめのナプキンが
ポタポタになったので
(ヤバい)と思って
病院に電話したら破水だろうから
入院準備して来てください
と言われて9時過ぎに病院につき
1時ちょい過ぎに産まれました笑笑
-
ri
本陣痛の痛みは人それぞれだと思いますが、ゆうさんはどんな感じでしたか?
そうですよね!リラックスして待ってたいと思います🥰
破水からの出産だったのですね!わたしもナプキン付けて過ごします!!
4時間のお産、すごいです!- 1月29日
ri
呼吸はやっぱり大切なんですね!!
わたしも赤ちゃんの気持ちになって乗り越えようと思っているんですが、初産なのでどれくらいの痛みなのか全く想像出来ず💦(笑)
赤ちゃんと一緒に乗り越えたいと思います✨