
コメント

3児ママ
うちはもう2歳になりましたが、保育園のタイムスケジュールに合わせてみました。実際には保育園行ってないんですが、後々預けるので。
朝6時半起床。7時朝食。
午前中は児童館行ったり外遊びしたりです。
12時〜12時半昼食。
13時半〜15時半お昼寝。
15時半おやつ。
16時半位から夜ご飯の買い出しなどお出かけ。
19時夕食。20時お風呂。
21時〜21時半就寝。
こんな感じです!

ひーちゃん
6時半起床
7時半朝ごはん
9時から11時 支援センターなど外
11時半昼ごはん
12時半から14時半お昼寝
15時半から16時半まで 児童館など外
17時夜ご飯
18時お風呂
19時半寝かしつけ
20時就寝
です!1歳くらいからこのリズムです。
家事は各ご飯のあと30分から1時間機嫌がよくひとり遊びしててくれるので、全然できます。お昼寝の時は一緒に横になってます😅
-
ままり
コメントありがとうございます(*^_^*)
一人遊び羨ましいです。うちの子は泣き虫なので離れてくれないです。参考にさせていただきますね!- 8月11日

ななみ
次男、1歳5ヶ月です!
朝、長男と一緒に6:45に起こして
だいたい10:00〜12:00にお昼寝
9:00就寝です(´∀`*)
-
ままり
コメントありがとうございます(*^_^*)
昼からは寝ないですね‼︎
うちも早い寝てくれるように頑張ってみます!- 8月11日

翔ちゃんおかん
うちは、今2歳2ヶ月です。
1歳の頃はメチャ早くて19時?20時には寝てました。
最近は、21時に遅くても寝さすよーにしてます。
朝は5時6時には起きてました。これは、今でも習慣にしてます。最近は、起きるのが辛くて寝てると起こされます。(笑)
朝御飯が終わるとひたすら遊ばせてます。時々、支援センターとかに行ってました。
お昼寝はバラバラです。全く寝ないときもありますが、そんな時は晩ごはんも風呂も早めに済ませてしまいます。
-
ままり
コメントありがとうございます(*^_^*)
朝早いと大人も辛いですよね!
ですが早寝早起きでうちも頑張ってみます。
とりあえず昼間は遊んで疲れさすようにします!- 8月11日

ゆうりん321
6時半 起床
8時 朝食
10~11時半 支援センターで遊び
12時 昼食
13~15時 お昼寝
15時 おやつ
15時半~家遊び、散歩など
17時半 お風呂
18時 夕食
20時~寝かしつけ
だいたい20時半~21時の間に寝る感じです(^^)
お昼寝は1日一回で、二時間しっかり寝てくれます☆
-
ままり
コメントありがとうございます(*^_^*)
本当理想のスケジュールですね!
うちもこのように早寝早起き出来るように頑張ってみます!- 8月11日
ままり
コメントありがとうございます(*^_^*)
私も保育園行かせるかもしれないので保育園スケジュールで頑張ってみたいと思います!