※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

新生児の赤ちゃん、、、何しても泣き止まない時ってどうしてますか...?夜中にぐずぐずは特にしんどくて😭

新生児の赤ちゃん、、、何しても泣き止まない時ってどうしてますか...?夜中にぐずぐずは特にしんどくて😭

コメント

𝚜𓆉

私の娘は比較的おとなしいほうで
夜泣きという夜泣きはなかったので
おむつ、ミルクをすればそこまで
泣くということはありませんでしたが
暗いと不安になることがあるので
夜中のグズグズはしんどいですが
お部屋を明るくして抱っこして
あげるとスっと落ち着きます☺︎♩

  • くま

    くま

    なるほど!!
    私の娘は、昼間寝てることの方が多いので明るくするのやってみます!
    ありがとうございます😭

    • 1月25日
冷やし中華始めました

抱っこしてもですか?
そのときはもう諦めてそのまま様子見でもいいんじゃないですか??
泣きたいときとありますよ!

  • くま

    くま

    はい、抱っこしてもです。
    抱き方とかも色々試しても、、、チーンってなります😭
    様子見ても、喉ガラガラになるまで泣くのでほっておかない気持ちです😭w

    • 1月25日
MAI

ひたすら抱っこしてました。でも、シンドイ時は布団に置いて一旦深呼吸。

  • くま

    くま

    わかります、、、
    置いて、眺めて、考えるけど結局抱っこしてひたすら部屋の中歩いてます、、、笑笑

    • 1月25日
メイ

しんどいですよね💦
基本何しても泣き止みません😫おむつ、おっぱいかミルク、部屋の温度、やることやって泣いていたらもう安心させるために抱っこしかないですよね💦それでもすぐには泣き止まないと思いますが、泣き止んだタイミングで出来るだけ休んでください😭
泣き声に耐えられなくなってきたらとりあえず精神安定のおっぱいを咥えさせていてもいいそうですよ!

  • くま

    くま

    そうなんですね🥺泣き止んだタイミングでいつもぼーっとしています。。
    何しても泣き止まない時はもう吹っ切れるしかないですよね😭笑笑
    私乳首でさえ拒否されるのでおしゃぶりか哺乳瓶の乳首をひたすら咥えさせてたのですが、最近ミルクが出ないのわかったのか、めちゃくちゃ嫌がられ怒られ泣かれます、、、笑笑

    • 1月25日
  • メイ

    メイ

    哺乳瓶で出なかったら怒るんですね😭
    おしゃぶり、うちの子も最初は怒ってましたが、何回か咥えさせると慣れて効くようになりました笑
    くまさんお体に気をつけて無理せずがんばってください❣️

    • 1月25日
deleted user

おひな巻きしても
泣きますか?娘は
おひな巻きしてみたら
寝ること多かったです!

  • くま

    くま

    簡単にタオルおくるみ等でぐるぐるはしたりしても暴れて結局布が背中にあるだけみたいになります爆笑
    おひなまきチャレンジしてみます!!✨

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    エイデンアンドアネイだけは
    なぜかおひな巻きで
    寝てくれました😂( 笑 )

    • 1月25日
deleted user

魔の三週目…何しても泣き止まずおしゃぶりさせてました!

チックタック

哺乳瓶持ってますか?
あれば空っぽの哺乳瓶を加えさせて見てください
息子は新生児なのにほとんど寝ずに
ほとんど一日中泣いてました
何しても無理で、からの哺乳瓶が一番効きました
手で持ってなきゃ行けないのでしんどいですが
授乳したり、泣かれてるよりはマシでした😂

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

上の子の時は何してもダメだったら、抱っこしてスクワットしてました^^;
それすると不思議と泣き止んでました^^;
下の子はビニール袋ガサガサで泣き止んでました!

まるまる

好きな音楽を大きめの音でイヤホンで聞いて熱唱しながら抱っこ!自然に体が揺れるので息子はこれでよく寝てました笑

はじめてのママリ🔰

もうすぐ二ヶ月の赤ちゃんがいます!
新生児のとき私もそんな感じでしんどくて爆発して旦那にあたってました笑
背中スイッチがあって、抱っこして寝かしたり膝に毛布敷いてその上に赤ちゃん乗せてお腹を軽くトントンして寝入ったごろに毛布敷いたまま寝床に下ろしたら自然と落ち着きました!
あらかじめ毛布を下に敷いとくのもありですよ!

私の娘はそれで寝ちゃってます!

ココア

抱っこして上下に揺れるように早歩きで家中歩き回るのは試してみましたか?場所がなければ、部屋をぐるぐる早歩きでひたすら回るので大丈夫です。
私は新生児から使えるベビービョルンの抱っこひも活躍しました。抱っこ長時間はきついので、長くなりそうなときは抱っこひも使っていたら、その後も抱っこひもで寝てくれるようになりました。

ママリ

上の方と同じ方法してました!!!
毛布畳んでフカフカにしたところにソッとおいたらねてくれました!!
両サイドを少し包み込むような感じに😊
あとは真っ暗が嫌いなようだったので、豆電球付けてます!
それでも寝ない時は寝ないのでひたすら抱っこして、そのままソファでウトウトしてました😊
息子は3週目くらいから、1ヶ月半までそれでした🙋‍♀️
寝てくれたらラッキー!
なので息子が寝たら私も寝て、息子が起きたらわたしも起きて、と昼夜逆転の生活を一緒にしてました☺️
1人目なので出来ましたが…
1ヶ月半からは6時間7時間ぶっ通し寝るようになりました🙆‍♀️
2ヶ月頃からYouTubeの赤ちゃんが寝る音楽流すようにしてたら、最近はその音楽流せば寝かしつけせず、自分で寝るようになりました笑

くま

みなさんありがとうございます🙇‍♀️
毎日お疲れ様です。
参考にいたします。🥺

今夜も格闘してきます!!!