※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植後の過ごし方や食事についてアドバイスをお願いします。静かにじっとするのは難しいけど、できる限り配慮したいです。

本日、胚盤胞移植してきました。
移植後は毎回、今回こそはと意気込みます。

移植後の過ごし方、食べ物など、
オススメの物があれば教えてほしいです!
1人目の移植後のことは忘れてしまいました🤤
根拠なくても何かに縋りたいです🥰

今までずっと移植後もお風呂に入ってたのですが、ネットで良くないと見かけたのでささっとシャワーだけにしました。
無知って怖いですね・・・😞
子供が動き回りたい盛りなので、静かにじっとしているのは無理ですが、できる限りのことをして過ごしたいなと思っています😊

コメント

deleted user

ジンクスでポテトや渡り蟹のパスタがいいと聞き……
マクドナルドのポテトと渡り蟹じゃなかったけど蟹のパスタ食べてましたよ 𓌉◯𓇋

2人目不妊で体外受精しましたが、やはり上の子がいるとどうしても安静に!って訳にはいかず…でもストレスフリーを心がけニコニコで穏やかに過ごしました!笑

体あったかくして過ごしてくださいね☺️🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渡り蟹のパスタ初めて聞きました!
    パスタ大好きなので、明日蟹巻でパスタにして食べようと思います☺️
    ポテトはつわりの時に食べたくなるイメージですが、そんなジンクスもあったんですね✨

    1歳児は危なっかしくて目が離せませんが、できるだけニコニコ過ごしたいと思います!
    ありがとうございます🥰

    • 1月25日
riria

ジンクスでマックのポテト、パイナップルは食べました!!

あとはアーモンド効果を飲んだり、着床率が上がると聞いたビタミンD(キノコ類、鮭)、ビタミンA(かぼちゃ、ほうれん草)を食べるようにしてました!!

あとは仕事が保育士なので安静に…とはいかず、普通の生活してあまり気にしないようにしてました😊

赤ちゃん来てくれますように❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アーモンド効果、なんか体に良さそうですね😃
    なかなかご飯作る時間なくて適当な食事が多いですが、できるだけ栄養気を付けて摂るようにしたいと思います✨

    保育士さんなんですね!
    抱っこしたりもされてたんでしょうか?
    うちはお腹にドスドス登ってこようとするので、頑張って防御する毎日です😅

    ありがとうございます🥰

    • 1月25日
  • riria

    riria

    アーモンド効果はおいしかったので無理せず飲めました😊
    お子さんいるとお忙しいですよね💦
    毎日食べなきゃ!!とかあまり気負わず、摂れそうな時にくらいで大丈夫だと思います😊

    2歳児担当なので子どもたちもかなり重く、なるべく抱っこだけは控えるようにしてました💦
    お子さんまだまだ甘えたい時期だと思うので難しいですよね💦

    寒い時期なので体を冷やさないように暖かくしてお過ごし下さい✨

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おいしく飲めるの大事ですね☺️
    何もせず後悔したくないので、程々にご飯作りも頑張って、あとは子供と遊んで過ごそうと思います🥰

    2歳児はイヤイヤもあって本当に大変そうです😨
    今もつわりの時期なのに、保育士さんだとなかなかゆっくりも出来ずに大変ですね😫
    ririaさんもお体大事に過ごされてくださいね❤

    着床してもらえるように頑張ります😊

    • 1月25日