
2歳の息子がスプーンを使えず、手首をひねってしまう悩み。練習しても上手くいかず、ストレスや焦りを感じている。息子の発達に不安を抱える母親。
スプーン練習について。
何回か質問させてもらってますが、2歳目前の今もスプーン使えません😓
口に入れるときに手首をひねってしまうんです💦
手をもってこうだよって何回も練習してますが、必ずひねる😔
もう何度やってもうまくいかなくて、息子も嫌になってしまって持とうとしてくれなくなって。
いつになったら普通に口に運べるのか、私もつい焦ったりイライラしたり。
実母にはスプーンを使えないことを嫌味っぽく言われたりで余計にストレス溜まるし😓
何がいけないのかわからず、ヨーグルトも相変わらず手づかみの息子が本当に大丈夫なのか心配になったりします💧
今さらスプーン使えませんなんて恥ずかしいとすら思います。
もっと早くから一生懸命練習させなきゃいけなかったかなとか、私の根気がないからかなとかいろいろ考えてしまいます😓
息子が不器用なだけなのか、発達の遅れなのか...
書いてみたらすごくマイナスになってしまってすみません💧
- まかろに(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

メル🌷
うちもスプーン下手くそです😂
そのくせ自分でやりたがる…やってあげようとすると怒る💦
そのうち上手くなるだろうなーと見守ってます😂

ぷく
息子もまだ手づかみがメインです。フォークに刺して渡しても抜いて手づかみで食べます( ̄▽ ̄;)
まだ自分で食べてくれてるだけいいかなーと思ってます!
-
まかろに
わかりますー
すくって置いといても手づかみします😅
たしかに、食べる意欲はありますよね!✨
なんとかイライラせず楽しくできないものかと悩み中です💦- 1月25日

はじめてのママリ🔰
うちの上の子は、おままごとや砂遊びやお風呂でスプーンで遊ばせたら上達しましたよ☺️💛
機会があればぜひ☺️☺️
-
まかろに
おままごといいですね✨
遊びの中でって考えたことなかったので、やらせてみようと思います🙂- 1月25日

退会ユーザー
うちの息子も来月2歳でスプーンフォーク1人で使えませんよ!何でも手掴みしますし、スプーンは補助してます😂
1歳4ヶ月頃から練習はしてるんですが、なかなか上達しなくて💦
でも以前よりスプーン持つ時間も増えたし自分で食べようとする努力は見えるのでこのまま息子のペースで使える様になればいいかなぁーって思ってます🤔
以前は私も焦ってママリに質問したりしましたが、最近は偏食もあったりで食べるだけいっか!と思うようになりました😅💦
こっちが焦ったりイライラしても発達が速くなる訳ではないですしね👏
お母様の嫌味もあるかと思いますがあまり深く考えすぎないで下さいね✨
-
まかろに
そうなんですね💦
なかなか上達しませんよね💦
息子なりにできることも増えてるはずなのに、できないことに目がいってしまって😣
偏食、うちもあります😅
たしかに食べてくれるだけいいですよね。
母は私が練習させないからだみたいな言い方をしてきて、やってもうまくいかないって気持ちをわかってほしいなと😣
もうちょっと前向きに見守ってほしいところですが、昔からそういう人なのであまり気にしないことにします。- 1月25日
まかろに
うちも手をもってやろうとすると怒って😅
無理にやらせようとすると逆効果な気もしてなかなか難しいです💦
そのうちうまくなるといいですね!😂