※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんこ
ココロ・悩み

旦那に対する不満や子供への不安を感じており、家庭の問題に悩んでいます。実家に一時帰ることを決めたものの、将来の不安や我慢する苦しさも感じています。話し合いで変わることを期待していたが、状況は改善されず、愛情や幸せを求めています。

私が旦那に対して生理的に受け付けなくなり、常にイライラするし視界にも入ってほしくありません。
旦那は仕事はちゃんと行くしタバコも酒もギャンブルもDVも浮気もしません。
他人から見たらとてもいい旦那、パパだと思います。

けど実際は何もしない。子供の相手も気分乗れば20分ほど。あとはずっとテレビ。
おもいやりも一切ない人です。当たり前のことができません。
ありがとう、ごめんねも言えない。←子供にすら。

明日から実家帰ろうかなと悩んでた時に

今日、子供が棚に手をかけてそのままひっくり返って行き、棚が子供の上に落ちてきました。棚に乗ってた物も…
その時も大丈夫?すらなくこたつで寝転びながらチラッとこっち見るだけ。
上の子が大丈夫?と来てくれました。
ほんと情けない。
これがあってから実家に帰る決心がつきました。
実家から持ち家まで車で10分。週末だけ帰ってこればいいかなと。

ただそんなパパでも子供たちは大好きなパパ。
周りから見てもいいパパ。
結局私が悪者で子供も旦那も可哀想だって言われるのは目に見えてます。

こんなことで?って思われるのはわかってます。
自分ですら思います。
誕生日もおめでとうすらない。
誕生日なんだけど!って言っても鼻で笑うだけ

私は母親。子供第一に考えないといけないのはわかってるんですけど、母親でもあり女でもありたい。
幸せになりたい。
このまま人生終わっていくのは嫌だ。
自分が選んだ人選んだ人生なんですけどね。

一度話し合いをして変わる。と言ったのに変わるわけもなく。
今日の朝私が体調悪かったから子供達が起きても1時間ほど布団にいて起きてったらオムツも変えず自分も布団で寝てる。
下の子がちんちん痛いって泣いてました。

お互い愛情なんてなく。子どものため、旦那に関しては周りの目を気にして一緒にいるだけです。

実家に少し戻ったところでまた1ヶ月後くらいには戻ってこなきゃいけないんだろうな。またこの生活をしなきゃいけないんだろうなと思うとしんどいです。
私が我慢してれば子どもたちも何不自由なく幸せになれるんだろうし。

殴り書きのように書いてしまいましたが、やはりそんだけのことで?ってなりますよね。

コメント

deleted user

その家庭その家庭に事情があります。
それだけの事?って言えるのは傍から見るからだと私は思います。
私も4人目授かっておきながら最近旦那に対して自分でも可哀想なくらい塩対応です。
でもウチにはウチの事情があるわけで、それで離婚しようがしまいが大変なのはどの道私だと思っています。
だから、主さんも、よく考えて他人の意見よりも自分と子供がどう幸せになれるのか【自分の感じる方へ進んでもいいと思います】

  • てんこ

    てんこ

    コメントありがとうございます。
    自分の幸せは離婚、子どもの幸せは今のまま。これは変わりようが無い事実なので結局子どものために…ってなってしまいそうです。。
    けどまなさんのコメントに救われました。ありがとうございました。

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何だか何も解決しないコメントで
    ごめんなさい😢
    私の話になってしまいますが
    私も今、子供達の事と、正直4人も居て1人で子育てする自信(精神的にも経済的にも)が無いので、結婚生活続けています…
    自分だけの幸せって考えたら私も
    断然離婚という選択肢です。
    こんな言い方あれですけど、結婚していて子なしだったら余裕で離婚してます…
    赤裸々な話、ウチは夫の浪費癖が治らず頑張っても頑張っても貯金が溜まったと思えばスッカラカンになってしまうのと、お金を使わないで欲しいと頼んだ次の日からまた勝手に使っていた事によって信用出来なくなったのが原因です(子供には各々別口座で貯金していますが、自分たちの貯金が全く貯まらないから将来不安)
    どんな理由であれ1度信用出来なくなってしまったら
    女関係などその他諸々疑いの目で見てしまい、最近はずっとこんな感じです…

    ただ、もうこれ以上笑えなくなってきたりしたら
    私が壊れたら子供達も共倒れになってしまうと思うので

    お母さん第1でもいいのかなって…思います。
    離婚する方がエネルギー使うって言うので
    そこら辺は自分の都合のいい方に転がっていいと思いますよ!

    頑張りすぎないで明日も1日過ごしましょ😌

    • 1月25日