
子供の足音で夜は注意を受け、朝早く起きてしまう賃貸マンション住みの方がいます。これって仕方ないでしょうか?
賃貸マンション住みなのですが、子供の足音で注意を受けまして夜は8時半に就寝していますが、朝はどうしても早く起きてしまいます。これって仕方ないですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

いと
ジョイントマットを敷き詰める、子どもに注意するなどの対策をしていても苦情が入るのはもう仕方ないと思います💦
マンションがファミリー向けなら特にお互い様と思って欲しいところはありますね。
なかなか難しいところですが…😭💦
色々対策をしていても、苦情が入るようなら、管理会社にこれ以上の対策をどうしたら良いかわからないと相談してみるのもひとつです💦

あき818
8時半に就寝してるのに苦情くるんですね。。夜中ではないのに、、辛いですね。
私もハイハイ期育ててる時は苦情来ました、高かったですが防音マットを一面に敷きました。。
管理会社を挟んで苦情きたんですよね?
管理会社に対策してることとか伝えて見たらいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私の家もジョイントマット2センチを敷き詰めていますがまだ言われます。
直接言いに来られました。それ以降は足でドンドンドンとされます。管理会社に伝えて紙を回してもらったのですが、まだされます😅- 1月24日

しゅう
仕方ないと思うのはやはり子供がいるこちらの都合で相手に我慢させるのも違いますよね😭
お子さんの年齢と早く起きる時間にもよるかと思いますが、ジョイントマットやクッションに居させるとか少し緩和できるといいですね💦
足音対策難しいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
対策でやれることはやりました。ただ日中などでもうるさいと言われるので生活している以上日中にとやかく言われても仕方ないので割り切るしかありませんよね。
- 1月24日

おもち
ある程度対策してもそれならもうどうしよもないですよね。
次の更新までかなりあるなら
私なら引っ越しちゃうかもです。
迷惑かけてるのはこちらなので。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、11月に更新したばかりでして、戸建て考えています!!!やっぱり怖いのでローン考えたいと思います☺️
- 1月24日
はじめてのママリ🔰
ジョイントマット2センチ敷き詰めていますよ。
夜8時以降ならまだしも日中でも注意されます。コロナで外に連れて行けないので、、、。