
2ヶ月の赤ちゃんが寝過ぎてミルクを飲まないことがあり、暑さで尿量が少なくなっている。脱水が心配。起こしてミルクを飲ませた方がいいでしょうか?どうすればいいですか?
生後2ヶ月ちょっとの娘を育てています。
完ミなのですが、最近寝過ぎる日が多くなってミルクの回数が減ってきています。
この前は、夜2時半〜朝11時まで寝て、ミルク飲んで13〜17時まで寝て、という日がありまして(12時間くらい寝てますね...)
その日は160mlを4回しか飲みませんでした。
(普段は6〜7回とかです)
北海道なので自宅にクーラーがないのですが、30度超えの日が続いています。家の中もめっちゃ暑いのですが、発汗量も多いので、
尿量も少なく色も濃くなっています。
白湯も、飲んでくれないので...
お風呂の時間も、毎日バラバラだから生活リズム崩れてるのかなぁ💦
夏バテで眠いのかなぁ(笑)
脱水とか心配なのですが、途中で起こしてミルク飲ませた方が良いでしょうか?
皆さんならどうしますか?
- れん(8歳)
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
2時半〜11時までの間に朝1度起こした方がリズムもつくし、飲みも増えるので、もう1回だけ回数を増やしてもいいかな、と思いました!
160ml飲んでるならせめて5〜6回が好ましいかと(o^^o)
寝るのはいいことですが、おしっこが出てないのなら脱水になりかねないので、やはり長く寝る夜中〜午前の間に1度起こした方がいいと思います!

もえカビゴン♡
すみません、回答になってないんですが
うちの子もミルク回数減ってます!!
ほんと同じくらいで160で4回の日もあります🙈💦
同じような方いらっしゃって良かったです😣💦💦
-
れん
お返事ありがとうございます(o˘◡˘o)
4回とかやっぱりありますよね💦
最近はなんとか5回って感じですヽ(;▽;)ノ- 8月11日

かなこ
うちの子も23時〜10時まで
寝てることが1回ありました。
うちの子も完ミなので、、、
腹持ちが良いのかなーと思い
そのままにしてましたが
今の時期だと脱水が気になるので
ベリーさんのご意見
参考にさせていただきます!!
お互い子育て頑張りましょう。
-
れん
お返事ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
ミルクの腹持ちの良さは本当に有難いですよね(´・ω・`)
割とすぐに寝てくれたり...
脱水気にしなければ寝れるだけ寝て欲しいなーなんて思ってます笑- 8月11日

あや
クーラーないんですね‼️
娘も起こさなかったら6時間くらい寝るので、脱水ならないように4時間くらいで起こして飲ませています😊
-
れん
お返事ありがとうございます!
4時間で起こすの偉いです!産院でも起こしてって言われたのに全然起こしてない私...w
発汗量すごくて、やっぱり脱水には気をつけたいですよね(´・ω・`)- 8月11日
れん
ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
やっぱり午前で一度起こした方が良いですよね!
ついつい楽だから〜なんて思ってそのまま寝かせてしまってましたが、赤ちゃんのこと考えて寝すぎてたら起こそうと思います(>_<)
3boysMAMA◡̈♥︎
確かに楽ですよね(´>_<`)
生活リズムがつけば寝る前に飲んで朝起きて飲むってなってくれるかもです¨̮♡︎
うちも完ミですが、夜20時にミルク飲んで6時に起きてミルク、また寝ちゃいますが12時に起きてミルク、16時、20時と規則的になってきました!
うちも少ないほうですが1度に200ml飲んでそれ以外で起きてる時にお茶を飲ませてます!
お茶やお白湯が飲んでくれるようになればミルクじゃなくてもいいので楽になるので、根気強く飲ませてみてください(o^^o)