
コメント

さあや✩望彩(のあ)mama☻
市県民税でしたら
扶養の方でも来ますよおー(;_;)
高いですよね😔

退会ユーザー
去年なら、今回来た分で終わりですよ(^^)/
今年働かなければ来年はないです☆
-
neko315
去年の分がきてるんですね( ; ; )
回答ありがとうございます🙏- 8月10日
-
退会ユーザー
去年の分と言うか今年の市民税は去年の収入で決まり、来年の市民税は今年の収入で決まります!
旦那さんに払ってもらいましょ笑- 8月10日
-
neko315
収入ですね!
毎月支払いがーと言われているので、
言い出しにくいですがお願いします😅- 8月10日

退会ユーザー
去年のが今年きてるんじゃないんですかね!?
去年は収入があったので
今年は支払わなきゃいけないんです😭
来年は扶養にはいっていて103万以下の収入なら
きませんよ😁☝️
稼いだ分だけ税金も高くなるので、、、(;_;)
-
neko315
成る程ですね!
支払わないといけませんね😣
今年も1月から7月までパートで働いていたんですが、その分は扶養はいってるので大丈夫ですかね?😢- 8月10日
-
退会ユーザー
1月から7月までの間に稼いだ額が103万以下ならセーフですよ😁☝️
- 8月10日
-
neko315
パート先にそういう契約で雇って貰ったと思うので多分大丈夫だと思います😊
- 8月10日
-
退会ユーザー
でしたら来年は大丈夫ですよ😁✨
私も主人と結婚する前の稼ぎが
良かったので
税金が半端なくて笑。。。
なくなく全額払いました😫
額が額だから
ちょっとへこみますよね(*_*)💦- 8月10日
-
neko315
私は稼ぎはそこまでなんですが、でもすごく高いなと思ってます😔
数学が苦手なので割り出し方とかわからないですが、こんな物なんだと割り切って支払います😭- 8月10日
-
退会ユーザー
高いですよね😫
払わないと差し押さえですもんね😭😭- 8月11日
-
neko315
差し押さえだけは絶対に避けたいですね😲
- 8月11日

よんよん
私は区民税ですが、参考までに
区民税は、昨年の年収をもとに今年の元旦にいた区から請求がきます
なので、昨年途中まで働かれていたなら、払う義務があると思いますよ!( ^ω^ )
-
neko315
去年の年収を元にだから高いんですね( ; ; )
初めての事だったので今度から肝に銘じておきます!- 8月10日

えみのりこ
去年の1.1から12.31までの分を今年支払うので支払わなくてはなりません。
今現在御主人の扶養範囲内で働いているか無職なら来年からはちょうしゅうされませんよ。
-
neko315
そうなんですね😓
7月まで扶養範囲でパートだったので、来年は大丈夫ですね!- 8月10日
-
えみのりこ
大丈夫ですよ😉
- 8月10日
-
neko315
ありがとうございます😄
- 8月10日

☆
確か市税だったと思うのですが手続きしたら免税されたと思います。一度、市役所の担当部署に問い合わせてみてはどうですか。4期に分かれてたと思うのですが、1期だけ払って残りの3期減額されてた気がします。年金も同じです。
-
neko315
免除とかあるんですね!😳
市役所に問い合わせてみます!!😄🙌- 8月10日
-
☆
源泉徴収だったり、離職票か何かが必死だったような気がします。納付後の返金は無かったと思うにのでそれだけ気をつけられるのが良いです。
- 8月10日
-
neko315
年金の時免除の申請したので、同じような感じですね!
年金は納付しても帰ってきたので良かったですが、こちらは気をつけないとですね😱- 8月10日
-
☆
市町村によって違うかもしれませんが(^^;少しでも下がると良いですね。我が家の場合、旦那の転職と私の離職が重なって世帯年収がガクンと下がった時だったので必死で免除されるものないか探しまくりました。
市役所までの距離分かりませんが身体にお気をつけくださいねー!- 8月10日
-
neko315
そうだったんですね
私も今は旦那の収入だけでカツカツなので、下がってくれると有り難いです💦
ありがとうございます!
お散歩がてらいってみます🙌- 8月10日

かなこ
市役所関係の支払いは
ほとんど昨年度の収入で
決まっているので
私も3月で退職して
6月に市県民税きました。
一括で払いましたが出費が痛かったです。
-
neko315
一括はまたきついですね😓
額が額なので私は厳しいです。
今働けてないので痛いですね( ;∀;)- 8月10日
-
かなこ
そーなんですよ。
働くと失業手当が
4年間もらえなくなるので
ほんとに痛いです。
でもなんとか旦那の給料で
やりくりできているので
どーにかなりそうです。
最悪私が退職金など頂いたので
それを切り崩そうかと、、、
子どものお祝い金や手当は
使わないようにします!!- 8月10日
-
neko315
4年は長いですね😵
うちは旦那さんのお給料でカツカツなので貯金から出すしかないかなと…( ; ; )
退職金うちは無いところだったので羨ましいです💦
私もお祝い金とか貯金するようにします😭- 8月11日
-
かなこ
なので子どもも保育園の未満児クラスは
避けて自分で見ようと思います(๑´ڡ`๑)
退職金ないとツライですよねー。- 8月11日
-
neko315
成る程ですね!
そういう工夫もされてるんですね😳
つらいです💧
自分が早く働けるようになるように頑張るくらいですかね😅- 8月11日
-
かなこ
産後はゆっくりされて
ご主人さんと相談され
どうしても生活が難しく
働いてくださいと言われてからでも
大丈夫な気がします。
保育園探しがほんと大変みたいなので
、、、- 8月11日
-
neko315
そうですね
よく相談します!☹️
保育園探し…まだ見つけてもいないので不安ですが頑張ります😭- 8月11日
neko315
そうなんですか😱
やっぱり支払わないといけないものなんですね( ; ; )
さあや✩望彩(のあ)mama☻
支払わないと車とか取られちゃいます😭
neko315
車!!
それは痛いですね😲
ならないように支払います💧
さあや✩望彩(のあ)mama☻
車取られるの嫌ですよね😭
neko315
車ないと不便ですよね😫
さあや✩望彩(のあ)mama☻
めちゃめちゃ不便です😭