※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごあめ
子育て・グッズ

3歳児健診で言語に問題があり、再検査が必要か悩んでいます。発達がゆっくりなのか、私の質問の仕方が原因か不安です。

3歳児健診ひっかかりました。

言語で引っかかりました。
絵の描いてある表を見て「キリンはどれ?ぞうはどれ?」と言う質問には完璧に答えられますが、「首の長い動物は?鼻の長い動物は?」という質問には答えられませんでした。

言語聴覚士?には多弁だけど、いまいち何を言いたいのか分からないと言うようなことを言われました。

イヤイヤ期とお調子者が合わさっているだけなのか、発達がゆっくりなのか……。

家ではちゃんといい聞かせればその場その場では分かってくれますし、行動に移せます。洗濯物を運んだり、洗い物を流しに入れたり下の子のおむつを取りに行ったりとお願いすればお手伝いもしてくれます。

1年後に再検査とのことでしたが、発達ゆっくりなんでしょうか?
曲解した言い方で質問したりしなかった私が原因でしょうか……。

コメント

りんご

発達が遅めなのか経験不足なのか、普段そんな会話がないのなら経験不足かもしれませんそんな会話があった上で何度言っても難しいのなら遅れかもしれませんが

うに

傘はさすもの、マフラーは巻くもの、というのは言えても

雨が降ったらどうする?
寒いときはどうする?
という漠然とした質問だと
子供には難しいですよね💦

経験で成長していく部分では?とも思います。
上の子も、言葉での説明が苦手かなと言われていました!

はじめてのママリ

個人的には遅めかな?と思いました🤔💦
首の長い動物は?などは2歳の幼稚園プレでやってました!

絵などなく質問のみで、耳の長い動物は?うさぎ!と2歳で皆答えられてたので3歳ならやはり理解してる月齢かなと思いました😅
ちなみにお遊び基本ののびのび幼稚園です。

ママリ

うちも出てるかわからないです!
そう言うふうに聞いたことが無いので。

得意不得意あっても別に良くないですか?
うちも言葉はゆっくりだけど、車の名前は親の私より知っているし対象年齢5歳以上のパズルを2歳ですらすらやっているので好きな分野得意な分野を中心に遊んでます。
興味ないことを聞いても無視されます。苦笑

はじめてのママリ

うちの子も3歳健診で言葉で引っかかりました。

今日は何で来たの?
何をするのが好き?

という質問に答えられなかったのが理由のようです。
私がそういう質問してこなかったのでこたえられなかったんだろうなーと思います。
でも質問の仕方も悪いよな、、と思いつつ。
うちも幼稚園でも家でも特に問題なくて、他で指摘されたことはなく、、

その後お電話を貰って担当の方とお話しをしたのですが、何かした方がいいかということでもないようだし、結局何のために電話をしてきたのかもよくわからず、、
私も困惑しましたが、とりあえず気にしないことにして、一応たくさん話しかけたり、話してもらう機会を増やしたりするくらいで特に何もしてないです💡

りんごあめ


まとめてのお礼ですみません。
3歳児健診でどのようなことをやるのか調べないで行ったため、まさか遠回しな質問をされるとは思っておらず言われた瞬間に、あーー答えられないな😅と思いましたが案の定でした。

同級生も20人足らずの小さな町なので、ある意味手厚くやってくれるのか毎月言葉の発達が気になる人には相談会が開催されていて、そこに予約するように促されました💦

でも、3歳児健診の帰りの車では遠回しな言い方で質問しても答えられたのでお調子者だからふざけてたのか?といろいろな可能性がありそうで分からなくなりました😥

あまり悩んではいないし、気になるところは家にいる限りはないし保育園でも食べるのが遅いぐらいしか言われたことがないのでもうちょっと様子を見ようと思います。

ありがとうございました。