![hina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳離れた兄の結婚式が5月にあるのですが、ご祝儀でいくら包むか悩んで…
4歳離れた兄の結婚式が5月にあるのですが、ご祝儀でいくら包むか悩んでおります。
結婚式は挙げていませんが2年前に先に私が結婚し、出産したのですがお祝いは何も貰っていません。
親族・兄弟なら相場は10万とネットに書いてありましたが、
コロナ禍で主人の給料が減給されてる中、何も貰ってないのにやりくりして貯めた10万を包みたくないなと…😥というか10万も貯められる自信ないですが、、、
又、私達夫婦の両家顔合わせの際兄は仕事の都合 ( 日曜日で基本的に休みのはずなので本当かどうかは分かりませんが )
来られず主人とはまだ会っていなくて、今回の兄の顔合わせ・結婚式に、「 まだ会ったことないのに俺は出たくない。わざわざ横浜まで行きたくない。そもそも仕事休めるか分からない 」と言ってて完全に行く気が無く、そこも困っています(._.)
↑主人の仕事は飲食で土日休みではなく平日がほとんどです。
私が横浜出身で主人の実家が千葉なので、今は千葉在住です。
仮に私と娘だけで行くとして、ご祝儀5万じゃダメですかね😔
それか5万+ポチ袋に娘の名前書いて5千円包むとか…??
分かりにくい文章かもしれませんが、ご意見お願いします🙇♀️
- hina(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、妹であるhinaさんが貰ってないのならそんなに気を使わなくても、、わたしなら3万ですね(笑) というか、自分の兄弟だし本人に「貰ってないし3万でいいよね〜?」って言っちゃいます😂😂
![どじら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どじら
旦那さんとまだ顔合わせてないんですね😨
旦那さんは仕事もあるし無理に行かなくてもいいんじゃないですかね😅
あと、あたし調べたらこんな感じでしたよー🙄
-
hina
コメントありがとうございます!
そうなんです!まだ顔合わせしてないです😔仕事なら仕方がないですよね😫
お調べして頂きありがとうございます😭❤️20代なので3万か5万円に当てはまります!!- 1月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは妹夫婦と娘1人で5万いただきました!
10万は親とか親戚のお歳の上の方とかだと思っていました😂
料理代とか引き出物代も含まれているし5万が妥当なのではと思います💦
-
hina
コメントありがとうございます!
妹さん夫婦とお子さんで5万!参考にさせて頂きます!!😳💡- 1月24日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
もらってないし兄弟なら三万でよくないですか?お母さんに相談してみるといいかもですね。
-
hina
コメントありがとうございます!
本音は今のご時世お金ないし、3万がいいのですが、兄の奥さんにケチとか思われないですかね…🥲🥲笑
母に相談してみます!!- 1月24日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
ご祝儀を渡す関係性が兄弟でご自身が結婚してるなら、ご祝儀の相場は10万ですね💦
ちなみに独身なら5万が相場って感じです。
ただ、お兄さんから貰っていない事を考えると(しかもお兄さんが歳上)3万でも良いかなと思います💦
お兄さんは0円なら本来はあげなくてもと思いますが、式に行くならご祝儀ないのは無理ですもんね😭
ご主人は顔も合わせてないなら行く必要ないかなぁと。
お兄さんが、ご主人も来て欲しいと思うならお兄さんが自分から出向いて挨拶してからかなと思います。
-
hina
コメントありがとうございます!
やはり相場は10万ですよね😭
3万でもありですかね!!😳
でも兄の奥さんにケチって思われないか心配です…😂
流石に手ぶらで式には出れないですもんね🥲🥲
確かにその通りです!!主人に来て欲しいなら、先に挨拶してもらってからですよね😥- 1月24日
-
まり
他の方のコメントも拝見しましたが、20代など関係なくやはり夫婦の相場は10万ですかね💦
私も20代独身で姉に5万、姉も20代夫婦で10万でした。
友人のご祝儀も聞いた事ありましたが、20代でもご夫婦のご祝儀で5万は聞いたことないです😭
私の3万提示なのはある意味嫌味って感じで出したので💦笑
本来はどんなに少なくても5万かなと💦
お兄さんの奥様には申し訳ないと思いますが😭
もし気まずくなったら兄ちゃんから1円も貰ってないから金額迷ってしまってお母さんと話してこの金額にしましたと言いましょう🤣- 1月24日
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
私は弟の結婚式は5マン包みましたよ。
でも貰ってないならそこまで気を使わないても良いのかもですね
-
hina
コメントありがとうございます!
そこまで気を使わなくて良いですかね😫
うさぎさんの弟さんには5万包んだのですね!参考にさせて頂きます☺️- 1月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
貰ってないなら3万円でいいと思いますよ〜!
旦那さんもわざわざ無理して行かなくていいと思います!お兄様も顔合わせ来てないですし、それなら仕事の都合つけてでもお兄さんも来るべき所を来てないんだから旦那さんも仕事を理由に欠席していいと思います!
お嫁さんになんか思われても「俺もお祝いしてないから」ってお兄さん言うんじゃないですかね?直接文句言われたらお祝いしてもらってないので!でいいと思います☺️
-
hina
コメントありがとうございます!
3万でいいという意見が多いので3万にしようかなと思います!🤔
確かにその通りです!!来るべき所を来てないのは兄の方なので、無理して主人を連れて行く必要ないですよね😓
兄がお嫁さんにそう伝えてくれる事を願います!笑
もしご祝儀の金額で何か言われたら兄妹だし、ハッキリ伝えるのも大事ですよね💡- 1月24日
hina
コメントありがとうございます!
私も最初は3万でもいいかなと考えたのですが、調べると3万は友達価格と書いてありまして…😭
でも兄本人に聞いてみるのもありですね💡