
私事なのですが、私は小さい時に結構酷いアトピー性皮膚炎でした。中学…
私事なのですが、
私は小さい時に結構酷いアトピー性皮膚炎でした。中学高校と上がるにつれてだんだん落ち着いてきて今はほとんどわからない状態まで落ち着きました。(昔強いステロイドを使っていたため関節が色素沈着?のような跡が残っています)幸い子供には今のところ兆候はないのですが、
最近(息子10ヶ月)にして蕁麻疹のような、でも痒さや湿疹の残り方はアトピー性皮膚炎のようなものが私の身体に出てきました。旦那にも言ってないので、なんだか誰にも相談しにくくここに書かせていただきました。
小さい時にアトピーで、一旦落ち着いてまた出てきた方いらっしゃいますか?
対策や予防方法(保湿剤や食事などなんでもいいです)を教えて欲しいです。
また色素沈着?のような跡が残っている方、少しでも綺麗になったよ!などの方法があったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- ちびまる(9歳)
コメント

あかねPちゃん
私も、小さい頃からアトピーで悩んでました。
社会人になってからもストレスで酷くなった時期もあって辛い時があったんですけど、
6年前くらいに漢方薬局へ相談に行き、自分に合った漢方を処方されて半年続けて、普通の肌になりました。
まずは体質改善で、胃腸に負担かけない食事と、便秘にならない様に下剤が処方されましたね。
要するにデトックスが大切!
それから、ずっと肌は落ち着いています!
確かに、私も色素沈着が気になっていますが、保湿優先で時々スクラブしています!少し薄くなってきてるよーな気がします!
砂糖のスクラブは肌がしっとりして、柔らかくなるのでいいですよ!

さきま
ストレスがあったときにアトピーひどくなります。あとは、季節によったり。
-
ちびまる
コメントありがとうございます。その時はどのように過ごしていますか?
- 8月11日
-
さきま
場所によりますが、基本はステロイドで。
ステロイドは妊娠中も使えます。
痒みがある箇所が熱を持っていたら、保冷剤で冷やしていました。- 8月11日
-
ちびまる
やはりステロイドなんですね。保冷剤もいいですね!丁寧にありがとうございました(*^_^*)
- 8月11日
ちびまる
コメントありがとうございます!
漢方って授乳中はダメですよね?湿疹がではじめたのが出産後生理が始まった途端だったのでそれかなぁーとも思ってます。
胃腸に負担のかけない食事やデトックス、保湿やれることがたくさんあることがわかって嬉しいです(*^_^*)
スクラブも早速試してみたいと思います❤️