
赤ちゃんがスプーンで食べず、座って食事も難しい。同じ経験の方と話したいです。
スプーンで食べさせてもらうのが嫌で口を開けてくれません。。こちらがインド人みたいに手であげると完食してくれるのにスプーンだと一切開けてくれません😥
同じ赤ちゃんいますか??
また、椅子もきちんと座っていられなくて、動きながら立ちながら食べると食べられるのですがじっと座って食べてくれません💦
食べてくれるからこのスタイルでこのままいくか、
食べてくれなくてもきちんと椅子に座らせて泣いててもご機嫌とりながら隙を狙ってスプーンであげさせる方がいいのか、どうなんでしょうか😥
手づかみのものは割と食べてはくれるのですが、毎食毎食手づかみメニューも難しく。。
同じような赤ちゃんもつ方とお話ししたいです💦
- mah(4歳10ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちはスプーンを拒否した頃は諦めててづかみオンリーにさせてました💦
昼寝中におやきなどを作り置きしたり、あとご飯炊く時に小さく切ったにんじんなどをアルミホイルに入れて一緒に炊くと簡単に柔らかくなりますよ✨
あとやっぱりきちんと椅子に座らせて食べさせてあげる方がいいと思います😣
大きくなってから座るように躾けるのは大変だと思うので、最初から食べる時は座るというのを続けた方がいいと思います✨
コメント