
コメント

退会ユーザー
ラクマパックの場合、発着の都道府県に関わらず一律料金ですが、通常の宅急便コンパクトは発着の都道府県によって料金が変わるので一概に安くなるとは言えないですね(◞‸◟ㆀ)
ちなみに何県から何県への発送でしょうか??

ゆっぴー
わぁ🥺こんな丁寧にありがとうございます😭💙
今日電子カードを注文したので今回の発送では使えないのが残念ですが…やはり普通に発送した方が安いですよね💡
本当にありがとうございました🙏💕
退会ユーザー
ラクマパックの場合、発着の都道府県に関わらず一律料金ですが、通常の宅急便コンパクトは発着の都道府県によって料金が変わるので一概に安くなるとは言えないですね(◞‸◟ㆀ)
ちなみに何県から何県への発送でしょうか??
ゆっぴー
わぁ🥺こんな丁寧にありがとうございます😭💙
今日電子カードを注文したので今回の発送では使えないのが残念ですが…やはり普通に発送した方が安いですよね💡
本当にありがとうございました🙏💕
「アプリ」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥺
シミュレーションしたところ、520円(梱包材込みの値段です)と、出たので安くなるかな?と思ったのですがどうなんでしょう🥺
ちなみに千葉から大阪になります。
退会ユーザー
間違ってたら申し訳ないですが、千葉から大阪なら通常660円+資材70円。
ここから割引が
持ち込みで150円(クロネコメンバーズの場合)
デジタル割60円
で450円+70円ですね❣⃛
もしクロネコメンバーズ電子カード払いができるなら更に45円引きの405円+70円で発送できると思うので、普通に発送した方がお安いですね(∩ω∩*`)
ゆっぴー
下に返信してしまいました😭ありがとうございます💕