
戸建ての購入を考えており、土地を買って注文住宅を建てるつもりでした…
戸建ての購入を考えており、土地を買って注文住宅を建てるつもりでしたが、立地の良い中古物件を見つけました。
ただ、昔からインテリアが好きで、家を建てたらこうしたいというこだわりがあるので、立地が良いとはいえ、妥協しなければならない点が多いです🥲
中古戸建て築19年(2700万円)
メリット
・坪単価の高い大手ハウスメーカー施工(軽量鉄骨造)
・壁紙、床、外壁等はリフォーム済
・広い
・私の実家に近い
・人気の学区なうえに、小中学校に近い
・駅徒歩10分以内
・近所に知人が住んでおり聞いた話によると、ご近所さんは良い方ばかりなのでトラブルの心配がない
・日当たりがいい
デメリット
・内装、間取りが好みじゃない😭
・床がクッションフロアで安っぽい
・リフォーム済みとはいえ、古さは感じる
・オール電化
・予算3000万円で考えているので、諸費用を合わせるとおそらくリノベーション等はできない…
私としては、ご近所の心配がないことが1番大きいです。
その部分は、住んでみないとわからないところだと思うので、そこがクリアになっているというのがかなり魅力的です…😂
すぐ近くに土地も売りに出されているんですが、そちらは確実に予算オーバーしてしまう価格なので、この地区に住みたいなら、中古で妥協するしかない感じです。
長くなってしまいましたが、
立地、周辺環境か、自分の理想(間取り、デザイン)か
どちらを優先すべきでしょうか。
まとまりのない文章になってしまいましたが、
マイホームを購入された先輩方、ご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

そうちゃんママ
私はもともと住んでいたところのすぐ近くでご近所付き合いも変わらない建て売りと、ほんの少し離れるけど、自分で1から建てる土地で迷って、1から建てました。
ご近所さんはまた少し新しい付き合いになりますが、1から間取りを色々考えて建てれて大満足です。
導線もいいし、収納もたっぷり作って、本当にこっちにして大正解だと思っています。
築19年だと間取りも少し昔の感じなのかな…と思うと私はやっぱり新築を建てるのをオススメします。

AI
中古で2700万は勿体ないです!
その位出すなら新しい方が…。
築19年さすがに中はボロボロだとは言わないけど錆びてると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
確かに中古にしては高いですよね〜!
迷いが消えました😂
注文新築で模索していこうと思います!
ご意見ありがとうございます- 1月23日

moon
優先順位をつけて、消去法してみるといいです。
私は利便性より、広めの土地に平屋が絶対条件だったので少し不便な場所ですが、新築を建てました。
こだわりもすごく強いので、建売とかも見てるだけでストレスだったので、今のこだわり抜いた家に満足しています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜!
私もこだわりが強いので、絶対注文で!と思いながらも、予算とか立地とか考え出したら疲れて血迷ってました😂(笑)
一度落ち着いて、優先順位考えてみます!- 1月23日

かなみん
一昨年新築を建てた建築士です。
メリットは多そうですが、やっぱり家事育児で家の中を行ったり来たりが多いので、間取りが気に入らないとずっと後悔することになりそうです。
条件全てを完璧にクリアするのはまず難しいですが、
そのまま買ってもずっと後悔がつきまとうのでは?
今はコロナであの手この手で売り出そうとしてる住宅会社が多い印象なので、
例えばモニター募集してるとことか、もう少し探してみてはいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
建築士さんからのご意見、とても参考になります🙇♀️
たしかに、間取りが気に入らないのに立地だけで選んだら後悔しますよね😂
モニター募集調べてみます!
ありがとうございます😊- 1月23日

はじめてのママリ🔰
私は、立地、ハウスメーカー 、耐震性、こだわり強くてほとんど叶えましたが、その結果やはりローンがオーバーしてしまっています🤣
他の方が言う通り優先順位付けをした方がいいかなと思います❣️
けれど予算3000万なら
間取りや内装の納得いく建売か、
間取りが決まってるけどキッチン、壁紙など選べる企画住宅なんかも良さそうじゃないかなと思いました☺️
せっかく購入するのに間取りや内装は納得いかないのは勿体ないかと😭
私は購入した当初は建売嫌だったのですが、最近は間取りや内装なんかもすごくオシャレになっていて、今から選ぶなら全然アリだなと思ってます😳✨
立地もいいところに建つことも多いので🤔
もし時間があるのなら、焦らず探された方が良いと思います🤭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに、立地と予算のバランスを考えると建売はとっても良い選択肢かもしれないですね😳
気長に探してみます- 1月24日

なぎ
私は、立地と土地の広さで中古買いました。
間取りは気に入らなかったし、外壁も嫌だったので、DIYでかなり直してます。
YouTubeで色々調べて知り合いに材木譲ってもらって、電気やガスの資格も取りました。
ちなみに外壁は自分達で足場立てて塗ったので30万位でした。
システムキッチンは高いので、自分達で作ったりすれば安くリフォーム出来ます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
すごいですね😳!
自分たちでできたらなーと思いつつも、なかなか行動にうつせないので、尊敬します
私もなぎさんを見習ってがんばります!- 1月24日

退会ユーザー
もったいないかなという印象です…
今築23年の家に住んでいますが…
間取りが好みじゃないのはどういうレベルかによりますが、私はまさにそれで家事、育児がしずらく無駄な行き来が多いのでそんな感じならおすすめしません。
19年たっていると給湯器は新しいのかとか排水管の劣化はないかとか見えない部分も確認した方がいいかなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
間取りは少し古臭いですが、ありえない!って言うほどでもなく… なかなか判断が難しいです😅
私がファミリークローゼットとか、最近流行りの間取りに憧れがあるので、うーん…ってなってしまってます😂
そうですよね!見えないところの確認大事ですね!
貴重なご意見ありがとうございます☺️- 1月26日

はじめてのママリ🔰
築19年だと建物はほぼ価値がないので周りの地価と比べてみると良いかと思います。
更地にするにもお金がかかるのでそれを上乗せするとと考えたり
駅近だからかな土地がひろいのかな?高いなぁ〜って思います。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんです!間取りがまさに昔っぽい感じです😂
貴重なご意見をうかがえてよかったです!
私も間取り妥協せずに注文新築でなんとか頑張ろうと思えました😊