
小松菜に筋が凄くて葉っぱしか食べられません😣煮物にしても炒めても「ガ…
小松菜に筋が凄くて葉っぱしか食べられません😣
煮物にしても炒めても「ガリッ」ってすごい音がするくらいの固さです😅
茎の部分は捨てるしかないですかね😣
- cuocou(9歳, 14歳)
コメント

悠ママ☆彡
小松菜大きくなり過ぎると固くて筋っぽさが残ります。
家は大きくなり過ぎた時は中の柔らかい所だけ取って食べますが、
少し長めに茹でて根の方の茎を茹でてる時触ってみて湯で時間調整してます。
私は固い小松菜は煮浸しにしますが、長めに煮るとわりと大丈夫です。
長く茹でてもダメなら茎の筋っぽさがある部分から下は捨ててしまいます。

pleasure77
私なら
細かく刻んで炒めて、ふりかけ作ります♪
炒めた小松菜に
醤油、みりん、お酒、お砂糖、鰹節、すりごま
を入れて水分が少なくなったらOK!
ご飯にかけたり、混ぜておにぎりにしたり、美味しいですよ♪
大根の葉や、カブの葉で作っても美味しいです(人゚∀゚*)
細かく刻んでしまえは、気になりにくいんではないでしょうか?
炒めたら食べやすくなると思います(*´∇`)ノ
-
cuocou
ありがとうございます❗️
ふりかけも試してみたのですが砂利を食べているかのようでした😭
私もはっぱのふりかけ大好きです❤️❤️- 8月10日
-
pleasure77
そんなに硬いんですか( ´д`ll)
すごい茎ですね💦💦💦
お役に立てずに申し訳ないです😣- 8月10日
-
cuocou
いえ💦せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ないです😭
すんごいんです(笑)
ボキッ ギシャ バリバリ みたいな音がするんです😱
たまたまかと思っていたのですが、買ったものは全滅でした😢- 8月10日
-
pleasure77
ボキッって😨
すごい生命力www
土臭いとかならありましたけど
音がする茎にはまだ出会った事無かったです(#゚ロ゚#)
セロリみたいな小松菜ですねw
アドバイスなんて
大した内容じゃないですから
気にしない気にしない
(ヾノ・∀・`)- 8月10日
cuocou
ありがとうございます❗️
普通にスーパーで買っているんですが時期じゃないから仕方ないんですかね😢
長く茹でても筋だけガリガリ残るので無理そうですね😭もったいないですが諦めます💦