![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家賃9万の新築戸建!
![ふっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふっきー
マンションという選択肢はありませんか??
手放すなら、戸建よりマンションの方が売れやすいです。
-
はじめてのママリ🔰
とっても田舎な場所でマンションはありません。賃貸もボロいのしかなくて、やっと広い綺麗な賃貸が出ると思ったら9万円…旦那は毎月払うのはキツいとの事です。
かといってローン35年は手放すには大きすぎる。
もちろん一番いいのは賃貸なのですが、3LDK以上の物は中々なくていい物件に出会えません。ちなみに今の市から出る予定はないです。- 1月24日
-
ふっきー
なるほど、マンションのない地域なのですね!
であれば、もう新築を建ててしまった方がいい気がします。
おそらく9万って地価に対して相当お高めなのだろうと予想しますが、おそらく転勤などで一時的に住まいが必要な人向けに設定してるので、ずっと住む人に向けた価格設定じゃない気がします。
(法人が契約してくれたりするので、競合の新築が少ない場合は強気で高くいけるのです)
35年ローンですが、義実家に入る頃はもしかしたら払い終えてるかもしれませんね😅
亡くなった後にどっちに住むか、その時考えてもいいと思いますし、貸せる方を貸してもいいと思います。
賃貸は短期間なら気楽でいいのですが、払った分は捨ててるも同然で、もし旦那さんが亡くなっても資産は何も残りません。
定住する土地ならば、買うべきと思います!- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
私の地域では家賃9万は物凄く高いですね…😭
転勤向けですかぁ、なるほどです!!
義両親は70近いのでまだまだ先の話ってわけでもないんですよね🤦♀️
確かにそうなった時、どっちに住むか考えてもいいのかもしれませんね💦旦那が亡くなった時資産が残らないって言われてゾッとしました。詳しく教えていただきありがとうございます!!- 1月24日
-
ふっきー
グッドアンサーありがとうございます😊
参考になったのなら幸いです!
私も妹の住まい探しを手伝ったことがあり、その時も新築の賃貸が少なくて😅市とも言えない地なのに家賃も政令指定都市並みだったので、いろいろ調べたら、法人契約狙いだったりとかで💦😥
そりゃ皆、家買っちゃうよね ってなりました。笑
もしご購入される際、ローンの保証範囲もいろいろあるので、よく調べた方がいいですよ!
死亡だけじゃなくて病気になったら半額免除とか☺️
旦那さんと相談されてみてください♪- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ローン35年5.5万の新築戸建
![^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
^_^
9マン払う余裕があるなら賃貸の方が管理費用もかからないのでいいと思います
いずれかは義両親の家に入るなら尚更…
賃貸はものが壊れても管理会社等が直してくれるので。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😅けど、毎月9万払う余裕はないと旦那さんは言ってますね…😅
- 1月23日
コメント