※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん子
家事・料理

ミシンに詳しい方教えてください🙇‍♀️マスクをミシンで何枚か作ったので…

ミシンに詳しい方教えてください🙇‍♀️

マスクをミシンで何枚か作ったのですが、ゴムを通すために折り返した部分の返し縫い部分が押さえが進まなくていつも縫えません💦

老舗のミシン専門店で購入したJUKIのコンピューターミシンなのですが、お店のおじさんには「布によって糸とか針は余程で無い限り変える必要はないよ」と教えてもらいました。

皆さんは押さえが進まない時どうされていますか❓😥

コメント

にゃー

私もミシン進まないことあり手縫いしました💦

  • うーたん子

    うーたん子

    最終やはり手縫いですか😭
    私も手縫いにした事あるのですが分厚いだけあって手縫いもなかなか針が通らずでイライラしてしまいました😭
    ミシンら上手くいかない時イライラしますよね🤯

    • 1月23日
姉妹ママ😆

厚地とかですと進まないので、私はミシン針と糸も厚地に最近変えてます😃

ミシンによっては、それでも良いのかもしれないですが💦

進まないとイライラしちゃいますよね😅

後ろぐちゃぐちゃになりますし💦

  • うーたん子

    うーたん子

    本当にイライラしますよね😭🤯
    やっぱりちゃんと変えないといけないんですかね😢
    これからはサボらずにちゃんと合った針と糸に変えようと思います😣

    • 1月23日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    私も最近キルティング生地縫ってる時に、進まなくなり、かなりイライラして、手芸屋さんに行ってミシン糸見たら、分厚い生地用とか色々とあったので、変えなきゃなんだと思って、変えたら慣れるまでに一度ぐちゃぐちゃになりましたが、慣れたらスムーズに出来ました😊

    だから、変えなきゃなんだなと思いましたねぇ😣

    • 1月23日
  • うーたん子

    うーたん子

    糸を変えるだけでそんなに変わるんですね😲
    イライラしてる時間あったら糸と針変えたほうが手っ取り早いですね😱
    針変える方法も予習しておきます‼️💪

    • 1月24日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    そうですねぇ、針と糸変えるだけで、初めは慣れないから大変ですけどね😥

    私も家政科高校以来で、去年10月頃からミシンでマスク何枚も作り、今月にはいって、水筒カバー、上履き袋、体操袋作ってます😊

    はい、本当にイライラしてる時間あれば糸と針と変えるのが、手っ取り早いですね😃

    針は今ついてる針の所にネジみたいなのがあるので、手でしたり無理そうなら、マイナスのドライバーで外せますよ☺️

    • 1月24日
  • うーたん子

    うーたん子

    家政科出身なんですね‼️羨ましいです…‼️🥺

    今度手芸屋さん行って針と糸買ってみます😊
    詳しく教えて頂きありがとうございました😊🌷

    • 1月24日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    家政科出身でも苦手なんですよ😥
    頭悪くて、普通科はムリだったので🤣

    はい、ドリームやユザワヤやイオンの方にある手芸店で、売ってますよ😆

    今日は上履き袋2枚縫いました😊
    ちょうど上糸と下糸の厚めのがなくなり、大変でしたが、無事出来ました😃

    • 1月24日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 1月24日
  • うーたん子

    うーたん子

    すみません下に返信してしまいました🙇‍♀️💦

    • 1月24日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    私もまだまだなんですよ🤣

    なので色々作ってる最中です😊👍

    • 1月24日
うーたん子

こちらこそ、ありがとうございました‼️😊
私ももっと色々作ってみて経験積みます😆💪