※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまぴ
お仕事

ヤクルトレディの方への質問です。引き継ぎが始まり、覚えられるか不安でパニックです。力をお願いします。

ヤクルトレディやられてるかたに質問です

11月に入って2ヶ月お声がけをして、来月から引き継ぎが始まります
引き継ぎって1ヶ月ぐらいかけてやると思うんですが正直1ヶ月で覚えられましたか?😭

職域の多い地区を担当することになってしまって一般宅ですら覚えられるのか不安なのに職域ってなるとパニックです😂
値段も全然覚えれてないし

ヤクルトレディやられてるかた、どうかこんな私に力をください😂

コメント

華

お力は与えられるわけじゃないかもしれませんが…。

私も11月からヤクルト入りました💡
11月は座学研修と先輩に同行などして、12月から自分の担当するエリアをマネージャーと回って引き継ぎしてます。
1月は子供が入院をし、付き添いしてるので、まだ3日間しか出勤してません💧

1ヶ月で覚えられないですよ💦あれ全部1ヶ月で覚えられたらかなり凄いと思いますよ!?

周りはゆっくり覚えれば大丈夫だから平気だよって言ってくれます。
道は地図見たら良いし、お届けの商品や順番は端末、値段も電卓使うけどわからなくなったら端末見れば良いんだからなんとかなるよ!と。

って言われても焦りますし、不安ですよね😫

  • くまぴ

    くまぴ

    同期ですね😆
    引き継ぎ早いですね!!

    お声がけはしなかったんですか!?

    大丈夫だよって言われてもほんとに焦るし不安しかないです😂
    マネージャーでそのことで良い意味でよく怒られます😂

    • 1月23日
  • 華

    以前もコメントさせて頂いたようです…キュロットのお話で💡またまた失礼します😅

    みんなそう引き継いでるのかと思ってましたが、場所で違うんですかね🤔

    声かけというのは新規のお客様にでしょうか?
    自分のエリアの新規お客様には、マネージャーと一緒に時間があれば何軒か行きましたが、新規声かけの研修は5ヶ月目くらいにあるみたいです!
    自分のエリアの既存のお客様には挨拶回りの声かけはしました💡

    怒られはしないですが、私も似たような感じです(笑)
    マネージャーに「落ち着けば大丈夫よ」とか「焦ると失敗して余計時間かかるから落ち着いて」と💧

    • 1月23日
  • くまぴ

    くまぴ

    あ、そうかもしれませんね😆
    結局ズボンに変えました
    やっぱり自分にはズボンのがあってるみたいです😆


    地域によるみたいですね🤔
    私のところは、数ヶ月お声がけです
    お客さんを増やしたい地区を数カ所ひたすらピンポンしてます
    担当地区が決まるのはその後です😂


    同じマネージャーですか!?🤣って感じです笑

    • 1月23日
  • 華

    ズボンにされたんですね😊

    違うんですね💡
    まだ担当エリアが決まってなくて色々覚えるって大変ですね💦
    そういえば私1ヶ月目の研修で、自分の担当エリアの新規の方に挨拶だけはしました。その時は、買ってもらおうなんて考えなくて良いから!元気に挨拶状渡すことだけ考えて!って言われて渡したので、5ヶ月目の研修でそのお客様を回って顧客を作るんだと思います。

    マネージャー、サバサバですがすごく優しいです(笑)

    • 1月23日