※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

3歳6ヶ月の子供が指しゃぶりを再開し、悩んでいます。指しゃぶりをやめさせることについての経験やアドバイスを求めています。

3歳6ヶ月、指しゃぶり再開しました…赤ちゃん返りというやつでしょうか?(長文です🙇🏻‍♀️)

小さい頃から、眠い時、テレビを見ている時、車で移動中…ずっと指しゃぶりが続いていました。
以前歯医者に行く機会があり相談した所、まだ3歳だしそんなに焦らなくても良い、一応指に塗る苦い薬もありますよと言われました。
私自身、薬などで無理矢理やめさせるのは抵抗があり、気付いたら声かけしたり、手を繋いで寝ようとしてみましたが、嫌がられて効果はありませんでした。

以前から実母には、指しゃぶりやめさせた方がこの子のためだと言われていました。
9月に下の子が生まれ里帰りしていた時もその話になり、正直私は妊娠出産で娘も不安な今の時期にやめさせるのは可哀想な気がしていました。
実母から見ると私は甘いらしく、下の子が生まれてからも夜寝室で遊んでばかりで寝ないのを怒り、暗い玄関に抱えて連れて行き大泣きしていました。
何でもかんでも許してるとわがままに育つよ!と言われ、自分の育児に自信が持てていません。

里帰り中ちょうどインスタで私がゆびたこの絵本を知り、やめれたらラッキーくらいの気持ちで買って読ませると、効果はありましたがかなり葛藤していました。
寝る時は「ちゅーちゅーしたい!!」と泣き叫ばれる事もあり、新生児の寝かしつけと重なって私も胸が痛んだし、娘もしんどかったかなと思います。
それでもだんだん吸わなくなり、家に帰ってからも1ヶ月くらいは全くしなくなりました。
でも、保育園では寝る時にしていたそうです。

その後、家でも眠い時にまた吸ってるな…と気になり始めていたのですが、ある日お風呂に入らないと大騒ぎしているのを夫に初めて怒鳴られ大泣きしました。
(私も娘に怒ってるのを初めて見て、しかも大声だしかなりびっくりしました💦)
その後すぐ夫も普段の態度に戻りましたが、その夜はがっつり指しゃぶりをして寝ました。
それ以降だんだん以前のように指しゃぶりの頻度が増え、今では寝る時に布団の中で隠れて吸うようになってしまいました。

普段から上の子優先にはしてるつもりですが、寝る時は最近下の子が授乳してもなかなか寝付かず…。
下の子をベッドに下ろそうとするのを見ると、いそいそと私の布団に入って一緒に寝られるのを待っているのですが、すぐに下の子が起きてしまうのを繰り返しています。
結局授乳している私の足元で指しゃぶりしながら寝落ちするのを見るしかできず、毎日歯痒いです。
ついでに、夫は産後から私が夜に相手してあげられないことに不満そうで、それも気になってさらに疲れます…。

これで今無理にやめさせたら、もっとこそこそしたり、今度は何か違うものに依存(という言い方は違うかもしれませんが)してしまいそうで不安です。
引き続き声かけはしながら、4歳の誕生日でやめるように話してみようと思いますが…それでいいのか悩んでる部分もあります。

同じような経験の方おられますか?
どのように接していくのが良いんでしょうか。

コメント

KOBAKEI

答えになってなくてすみませんが…私だったら今は好きに吸わせてあげると思います。私も甘いのかな?(苦笑)
うちも指しゃぶりひどいです。声かけしてますが、効果は…😅
私も下の子が産まれたあと、上の子優先と思ってましたが、なかなか上手くいかず。授乳中とかもやきもちやいて、大変でした。
月齢があがってくると下の子のお世話も少し変わってくると思うので、もう少しの我慢です。頑張って下さい。

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    声かけもしょっちゅうだとお互い嫌な気分になってしんどいですよね💦
    もう少しの我慢という言葉、何だか心強いです。
    根気強く見守ろうと思います。

    • 1月22日
だんごむし

指吸い気になりますよね💦
うちも未だにしてます。
うちの子はわりとなんでも、
自分のタイミングが来たら
自然と出来るようになってる
みたいなタイプで、
トイトレやお箸などを一生懸命
教えたりしてこなかったけど
できるようになっているので、
指吸に対してもそのうちやめるだろう
という感覚でいました。
でもこれだけは、同じように
眠い、空腹、テレビの時間など
いつも吸っています。特に夜眠るには
基本的に指吸いをしないと眠れません。

私も薬などで無理やりというのには
少し抵抗がありましたが、
さすがに4歳になり
手を握ったり話しかけたり
指から注意をそらす…など
いろいろと試してみましたがなおらず
もう2月で5歳なので、
5歳になったら指ちゅっちゅしないで
寝れたりしたらかっこいいなあ〜
みたいな感じでふわっと伝えてます。
あまりしつこく言うと効果がなくなるかなと思って。。

ゆびたこ絵本はまだ試してないので
5歳になったら読んでみようと思ってます。
共感しかできず申し訳ないですが、
まくまさんは下のお子さんもおり
より歯痒いお気持ちでしょうね。

因みに、お母様との一件は、
甘やかすと甘えさせるって
まったく別物だと思ってるので
他の部屋に無理に連れてって泣かせるのが
愛情のある厳しい育児とは思いません。
たしかに、わがままを許せば調子に
乗ると思いますが、頭ごなしに怒っていいのは
危ない時と人に危害を加える時だけでいいと思ってます。
個人的な価値観でしかないですが、
大人にも気分や自分なりのタイミングがあるように、
子どもにだって自分のペースがあって
今寝て欲しいという大人の都合を
どう分かってもらうかは、怒るかどうかではなく
どんな伝え方をするかだと思います。
一応、元保育士の見解ですので、
ご自身の育児に不安はあると思いますが
自信を無くす必要はないですよ😌
上から目線&長文失礼しました

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    うちの子も保育園でスプーンの持ち方やトイレなど覚えて出来るようになったので、同じように時期が来ればやめるだろえと思ってました😣

    ゆびたこ絵本、5歳くらいの方が内容しっかり理解できて良いかもしれませんね。
    5歳になったらやめようかと伝えて、お子さんの反応はどうですか?

    実母の件、保育士さんのご意見が聞けて少しホッとしました…。
    家では保育園から帰ったらテレビは切っていたのですが、実家はずーっとテレビ付けっぱなしの環境で、いくら暗い寝室に移動したからといってすぐには寝れないよね〜と思ってました。
    実母なりに心配してくれたのかもしれませんが、それ以上に実母もストレスが溜まっていて娘に当たっているように感じていたので、その夜は私も悶々として辛かったです。

    実母とは仲が良いし頼りにもなりますが、昔から私自信、親の顔色を伺ってしまうところがあり、実母と考え方がが違うと不安になってしまう所があります…。
    優しいお言葉をありがとうございます。

    • 1月23日
  • だんごむし

    だんごむし


    自分的には目に見えて歯並びが
    悪くなったりしなければ
    そこまで制限せずともそのうち
    やめるかな、くらいで
    3歳くらいから軽く声をかける
    くらいで済ませていましたが、
    外ですることはあまりないけど
    することもあるので、それを
    目撃した人の視線とか、また
    実家に帰った時も母からまだ
    指ちゅっちゅしてるのと言われたり
    完全に自分目線ですが地味に
    ストレスだったりするんですよね。

    初めの頃は私の声掛けで
    「いやだ!」「するの!」と反論して
    きてましたが、最近は笑ったり
    聞き流されたりして誤魔化されます😅
    5歳になったらやめられるといいねと
    言うと「うーん…ふふふ」みたいな。
    ゆびたこも半分脅しというか…
    怖がってやめるみたいな印象なので
    最終手段かなと思ってきました。
    かわいいおばけの絵本とかも
    めっちゃ怖がる子なので…笑
    なのでさらっと読もうかな〜と。

    テレビとかもとても共感します。
    子育てに関しては、実家ってほんと
    別物ですよね。同じように子育てを
    してきてるはずだから知識や時代が
    違っても感覚的な部分はわかって
    もらえるだろうみたいな期待を
    いつも裏切られる感じです😵
    日頃、助けて貰ったりしてると
    意見しにくいんですよね。
    私も親(だけでなく周り)の顔色を
    伺って育ってきました。その分、
    実母の意見が絶対みたいなとこがあり
    (今はそれが間違ってると頭ではわかってても
    刷り込まれた潜在的なものがあります💦)
    その意見に背くことに罪悪感が
    あったりして、自分の性格って
    生きにくいな〜なんて思ってます笑
    普段は、うちも仲はいいです。
    やはり辛い時1番に頼ろう!てなり
    感謝もたくさんです。が、最近何かで
    読んだんですが、母と娘は
    分かり合えない生き物なのだそうです。
    特に今の世代の母娘は、著しい時代の変化を
    挟むような位置にいるので、
    これまでの時代の中でもっとも
    ジェネレーションギャップの大きい
    世代なのだそうですよ。
    勝手ながら、なにか親近感の湧くものがあり
    また長文になってしまいました🙇‍♀️

    • 1月23日
  • あき

    あき


    最近は笑ったりごましたり…一緒です!
    ゆびたこ来るよーと言っても、反対の手で隠しとくから大丈夫!とか言ってます。笑

    今朝は下の子がゆっくり寝ていたので、休みだし朝から娘としっかり遊んであげたり、テレビも授乳しながらも一緒に見ていたら、指しゃぶりしようとしたのを我慢して唇を触るだけにとどめているのを目撃しました😳
    その後結局吸いましたが😅

    だんごむしさんとお母さんとの関係性が、うちとそっくりで驚きました💦
    私も何故か、実母が正解を持っているはず、実母の意見が正しいという潜在的な感覚があり、結婚して夫と色々話している中でそうではないんだなと気付きました。
    最近は意識して、自分の意見をしっかり整えてから話そう!と思ってるのですが、その意見を否定されて違うことを言われるとやっぱり不安になります…。
    それで実母も意見がコロコロ変わります💦
    普段は本当に仲が良いし感謝もしてるし、LINEでやりとりもしょっちゅうするのですが、最近はそれが少し面倒です😅
    母と娘は分かり合えない…そう思っていれば冷静になれそうですね。
    私も親近感湧いて嬉しいです!

    • 1月23日
  • だんごむし

    だんごむし


    なんかこーゆー時の子どもの
    反論ってじょうずですよね笑
    実は親の言葉って届いてて、
    やめなきゃいけないって思いは
    お子さんのどこかにも小さくあるんで
    しょうね💦目にみえて分かりにくい
    けど、お子さんなりに捉えていて
    その小さな変化を見逃さない
    まくまさんも素敵です☺️

    そうなんですよね〜
    母は実際に脅しまがいの(笑)正論で
    説き伏せてくるタイプなので、
    刷り込まれてしまってる感覚が
    あるですよね…(´;ω;`)
    でも人間ってわかってても
    できなかったり欲をとったり
    失敗したりするものじゃ
    ないですか?それも許されず
    正しい道しか用意してくれなかった
    感じですね😂意見がコロコロと
    変わるのもとてもわかります。
    以前言われたことを信じて過ごして
    いたら違うことを言われ、ショックを
    受ける…というサイクルは疲れますよね。
    あの頃は親に振り回されてる自覚は
    無かったですが、私の心は
    完全に母の言動ひとつひとつに
    左右させられ疲れていたと思います。
    相手を変えようよりもご自分が
    変わって対応しようという気持ちが
    すごいと思いますよ!でもたぶん
    完全にここから解放されることは
    ないんだろうなあとは思ってます。
    その分、自分がそれをしない、
    子どもの選択を狭めないで指示せず
    一緒に悩む親でありたいなという
    強い気持ちがあります。

    • 1月25日
  • あき

    あき

    上の子にちゃんと伝わってればいいのですが😌💦

    脅しまがい(笑)分かります〜
    すごい些細なことをヒステリック入ってる?ってくらいキツめに言ってくるんですよね😅
    冷静に考えればどんなやり方でもいいはずなのに、自分の決めた効率の良いやり方じゃないと指摘したくなるみたいです。車での目的地までの行き方とか💦
    母親の意見にばかり同調してると夫と険悪になることが今まで沢山あり、そこから自分自身がしっかりしなければ、と思うようになりました。
    母親への悩みなんて誰にも話したことなくて、同じような感覚の方に出会えて本当に嬉しいです!
    お互い、親とも子供とも良い関係で過ごしたいですね☺️

    • 1月28日
  • だんごむし

    だんごむし


    最近ですが、指にコロナウイルスが
    付いていたらそれがお口に入って
    しまうというようなことを伝えてから
    2日ほど指吸い無しで入眠することが
    できました😌
    うちは5歳になるので、「生死」についても
    関心があり「死」を漠然と怖いものと
    捉えているようで、コロナになると
    死んでしまう可能性もあることを
    知って、制御心が働いたんだと思います。
    これも脅しのような感じもしますが、
    大人の都合で与える恐怖と違い
    コロナの脅威は事実であるので
    自分の命を守るためにもそこは
    分かっていてもらっていいと
    思いました。
    「死」については怖いだけでなくて
    そう感じたら「生」きることを
    考えてみるよう促してますが、
    そこまではなかなか難しいようです💦
    このまま指吸いがなくなるかは
    分かりませんが、保育士は1年区切りである
    ことが多く、その感覚で、
    何事も今伝えたいことが1年後には
    できているといいなあという感じです。
    子どもの人生はまだまだこれから
    ながーいですからね( *´︶`*)
    焦る気持ちもあると思いますが、
    その子のタイミングを待つ姿勢は
    捨てなくていいと思いますよ。
    まだ3歳だとコロナ云々を伝えるのは
    難しいと思いますが、そこは大人が
    気をつけつつ少しずつですかね…
    コロナはやくどっか行って欲しいです😭

    お母様は効率重視なのですね😓
    子育てしてると効率よりも大切に
    したいことってありますもんね。
    お母様自信が効率重視されるのは
    いいけど、それを押し付けるのは
    お門違い。わが娘にアドバイスとか
    指摘したくなる気持ちは分からなくは
    ないんですが、人間関係は
    言い方ひとつで物事の伝わり方が
    180°変わってくるし、アドバイスも
    その人のやり方や考えを受け入れてから
    成り立つものだと思うんですよね。
    私たちの親世代って自論というか、
    こうあるべきみたいなのもありますよね。
    時代が違うので私たち世代よりも
    ご苦労なさってきたんだと思います。
    そんな「便利」のない世界でいかに
    自分で効率を工夫し過ごすかは
    大きなことだったのかも知れませんね。
    でも私たちは私たちで、今の時代を
    生きているのでその狭間で苦しい時も
    ありますが、うまく付き合っていける
    自分になれるといいですよね☺️

    • 1月29日
  • あき

    あき

    指吸いなしで入眠すこいです!👏
    年齢が上がるとアプローチも変わってきますね。
    コロナやその他の菌のリスクがあることは事実ですし、それを理解してくれれば案外一番良いきっかけかもしれませんね。
    1年後にできていれば…という考え方、なるほどです!
    私が言ったちょっとした話を覚えてたり、急に半年前の出来事を話してくれたり、実は思ったよりも色々伝わっているんでしょうね。
    長い目で見守ろうと思います☺️

    確かに私が子供の頃の話を聞くと、母は大変だったと思います💦
    それこそ効率を考えて先回りしてアレコレやらないと家が回らない…という環境だったかもしれません。
    それが今の私や娘への接し方にもそのまま現れているように思います。
    良い距離感で、でもせっかくの母娘なのでこれからも仲良く優しくしてあげようと、だんごむしさんの文章を見て何だか思いました😌

    • 1月29日
ゆっぴ

娘は指吸い全くしないのですが、
恥ずかしながら、私自身が小学生くらいまで指吸いしていました💦
母にはもう大きいのに恥ずかしいよ!といつも言われながら、指吸いしないと落ち着いて眠れなかったのでずっとしていました💦笑
親指にタコもできていました。
でも、だからといって、どう悪いのか今でもよくわからないのですが、まだまだ3歳だったら気にしなくてもいい気がします、
私がいうのも変ですけど😅

  • あき

    あき

    貴重なご本人談ですね!
    個人差あると聞きますが出っ歯になるということと、最近鼻もよくほじるので、その手で指しゃぶりしてると思うと雑菌も心配で💦
    最終的には本人の気持ち次第ってことですかね😅
    少し気が楽になりました、ありがとうございます。

    • 1月23日
  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    母にも出っ歯になるで!と散々言われてましたが、実際はぜんぜん大丈夫でした!笑
    最終的には自分の意思でなんとか頑張ってやめることができました✌️

    • 1月23日
  • あき

    あき

    自分の意思でやめれたのがすごいですね!👏
    やめる時はやはり大変でしたか?
    歯に影響出なかったんですね!うちの娘もそうだと良いのですが😭

    • 1月23日
  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    さすがに小学高学年くらいだったと思うので、辛いながらも、もう恥ずかしいという気持ちが大きかったので、少しずつやめていきました😅笑
    スパッとやめたというよりは、時々また吸ってしまうけど頻度が減って、やがて、、、という感じです。

    • 1月24日
  • あき

    あき

    高学年でしたか!当時は頑張られたのですね😭
    教えて頂いてありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1月24日
あいう

保育士でした。
お姉ちゃんは何時に寝てますか?
3歳だと8時までにはねるのがいいので、すこし下の子を放置して、先に上の子を寝かしつけたらどうですか?
うちは上を先にとりあえず7:30...遅くても8時まで寝かしつけてそれから下の子の授乳とかしてます!


指しゃぶり、うちもしてました…ただ指しゃぶりするとこれからの時期感染症を口に入れてしまう可能性も高くなるので、するなら手を洗う!とかお約束してさせてもいいのかな?と思います◡̈♥︎

  • あいう

    あいう

    うちの子は指しゃぶりで感染症になったのと手を洗うのが面倒になってやめました笑笑

    • 1月23日
  • あき

    あき

    恥ずかしながら、大人と一緒に21時半〜22時半の間に寝ています💧
    うちは山奥で、保育園まで車で25分かかることもあり、4月に下の子を保育園に入れるまでは、夫か同居の義母に送迎を頼んでいます。
    そうすると帰りが18時〜19時近くなることと、夫が自営で朝早い仕事のため、お風呂も寝るのも全員まとめて…という感じで遅くなってしまいます。
    また私が送迎するようになってから、生活リズムをきちんとさせれたら良いのですが😭

    指しゃぶりするなら手を洗う、というのは良いですね😊
    保育園なら帰ってきて手を洗おう〜と言っても、いや!洗わない!と言う娘なので、拒否されそうではありますが…試してみたいと思います!

    • 1月23日
  • あいう

    あいう

    うちの子も手洗い好きではなくて、、、指しゃぶりするのに手を洗わないといけないくらいなら指しゃぶり辞めるー!って感じで!
    うちは福岡市なのでコロナ怖くて…
    福岡市内は無症状の子どもから親がもらってるケースが多いみたいで( Ĭ ^ Ĭ )

    • 1月24日
  • あき

    あき

    手洗いするくらいならやめる!っていう思考がすごいです!
    うちの子ならティッシュで拭くからいい!って言いそうで😂
    子どもからうつるケースが多いんですね💦
    コロナで敏感な時期だから、感染予防の面でもやめさせられたら安心ですよね。
    コメント下さってありがとうございました✨✨

    • 1月24日