
予防接種は内科と小児科で受けることができますが、費用の違いや病院の対応について悩んでいます。どちらで受けるか迷っています。
予防接種によって病院を使い分けるのはありでしょうか?
内科で予防接種をお願いしていましたが、近くに小児科が出来たのでそちらで今後は受けたいと思い、上の子は小児科にかえました。
ただ、おたふくかぜのワクチンが小児科と内科で数千円の違いがあり、安い内科で打ちたいなと考えています。
それだけ内科、他は小児科って言うのは病院としてもよく思わない感じでしょうか?
下の子がもうすぐ予防接種があるので、このまま内科でずっと打つか、小児科に変えておたふくだけ内科に行くか迷っています。
みなさんならどうされますか?
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
薬剤は一緒ですし、安いところで売ってます〜!
私は基本はかかりつけ小児科、インフルは副反応が出たことがないので、かかりつけより安い病院で接種してます^_^

ママリ
全然良いと思います☺️
金額に差があるものですし、選ぶのは自由だと思います。
私だったら安い方で打ちます!
-
ママリ
ありがとうございます。
3000円の差かあり、上の子もまだ1回あるし下の子は2回あるしとか考えるとやっぱり安い方でいいですよね🤔- 1月25日

kumagawooo 🔰
使い分けてます
予防接種は昔ながらの小児科で、ゆっくりやってもらえるので
風邪のときは咳でも熱でも鼻水でも同じシロップなので
熱の時は熱に詳しい小児科で
咳鼻水の軽い時は耳鼻科
忙しい時の色々は、評判のいい小児科にしてます
-
ママリ
ありがとうございます!
うちも耳鼻科と小児科使い分けてます。
それと同じと思えばいいですよね😄- 1月25日

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
使い分けアリだと思いますが、病院によっては断られるかもです💦
以前何かのワクチン不足で他で打とうとしたら、新規での予約はお断りしていますと言われてしまいました💦💦
不足してたから余計だったのかもしれませんが、一度確認してみるといいかもしれないですね😊
-
ママリ
ありがとうございます!
そんなことあるんですね💦
一度確認してからのほうがよさそうですね!- 1月25日

4ママ
私の中ではアリだし、それでもいい病院も多い気がするのですが厳しい小児科もありました💦予防接種受けてる病院がかかりつけだからって、風邪ひいて受診したら酷いこと言われました。
-
ママリ
ありがとうございます!
厳しいところがあるのは知りませんでした💦
酷いこと言われるのはちょっとつらいですよね…- 1月25日
ママリ
ありがとうございます!
インフルエンザは差がないので、予約が取れたとこでうちも打ってます😄