1歳ぐらいになって絵本を見なくなる時期があるのか相談です。絵本の読み聞かせを休んでみるのも考えていますが、習慣がなくなるのも心配です。アドバイスをお願いします。
読み聞かせについて相談です。
習慣として、生後1ヶ月から寝る前に絵本の読み聞かせをしていました。
結構集中して楽しそうにみてくれていたのですが、1歳ぐらいになってから見たり見なかったりが続いています。ですが、見て居なくても読んで耳で聞いてくれたらと思っていましたが、最近は聞き耳も持たずって感じです。。
見ていたけど絵本見なくなる時期ってあるんですか?
一旦休憩して、絵本の読み聞かせやめてみるのもありなのかな?とかも思うけど、習慣がなくなり、絵本から離れるのもとも思います。
また絵本が好きになって一緒に絵本世界を楽しめたらと思っています。
こんな事したら聞くようになったよなどアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
- あいぷー(5歳0ヶ月)
コメント
ちょこ
読み聞かせから絵の流し見なんかに変えてみるのはどうですか?😌
早いペースでめくって絵だけを見せる、なのでちょっと長めの絵本だったり好きな絵本何冊か見れるかなと思います◎
さつき
興味が薄れる時期ありました🙋🏻♀️3歳の今は自分で絵本を選んでセリフを覚え、一緒に読んだりします。
絵本以外の方法でスキンシップを図れているなら、必ず読み聞かせを!ってことでなくてもいいのかなと思います。
懐中電灯で天井に影絵を作って物語にしてみたり、図書館で大型絵本を借りて読んでみたりも楽しいですよ🥳
トイトレの時期は五味太郎さんの「みんなうんち」を読んで、うんちの形のドーナツを作って絵本と照らし合わせたり🍩😆
写真の手袋シアターは1歳のお友達へのプレゼントで作った物ですが、絵本を手袋シアターにして話すのも面白いですよ😊
-
あいぷー
コメントありがとうございます!
すごく楽しそうですね♡
確かに絵本以外にもスキンシップの取り方たくさんありますよね!
影絵子ども喜びそうです
ね!!今度やってみます!!
絵本は読み聞かせ以外にもやり方を変えて取り入れていくのもいい方法ですね!!ドーナッツ喜びそうですね🍩
子どもパネルシアター見たとにとても楽しんでいたので手袋も喜びそうです!自分ではなかなか作れなそうですが、違うやり方で工夫できたらとおもいます!- 1月22日
-
さつき
絵本は遊びのヒントがたくさんあるので、お母さんが楽しんでいる姿を見ていたら息子さんも自然と絵本が楽しいと思うようになると思います😊
図書館司書さんの読み聞かせ教室へ行っても、合間にパペットやわらべうたを入れられていて、30分間じっと座って聞いている子はほとんどいませんでした。(2〜3歳児のクラスです)
人差し指にマジックで顔を描いて話しかけるだけでも反応が変わると思います😊うんちの形のドーナツも、粘土遊びが楽しいお年頃になったらぜひ親子で作られてみてくださいね💓😆- 1月22日
-
あいぷー
お返事遅くなりすみません。
そうですよね!絵本は楽しい!!と思えるとこの絵本も見たいあれも!って興味が広がっていきますよね!
合間も大切に!集中できる時間も短いですしね!
絵本から遊びを広げられるようにかんばります!- 1月28日
Ria
うちもそんな時期あったかもしれないです!
ちょうど歩けるようになって動くことにのほうが楽しくなったからなのか、読んでても破られたりするのでイマイチでした😭
図鑑や、くもんのうた絵本で絵を見ながら歌ったりするのもオススメです😊
-
あいぷー
コメントありがとうございます😊
そうなんです!歩けるようになってから見なくなりました。。
絵本出したり破いたりはするのですが、、💦
図鑑ですね!図書館で借りてみようとおもぃす!
うた絵本楽しそうですね!ちょうどうた絵本欲しいなと思ってたのでみつけたら購入も考えてみます!!- 1月22日
-
あいぷー
間違えが。。
借りてみようとおもいます。でした。すみません。- 1月22日
あいぷー
コメントありがとうございます😊
確かに読んでいても、ページをすぐめくってしまうので絵を楽しむのもいいですね!
読むことにとらわれず楽しんでもらう事が大切ですよね!
ちょこ
この方法はモンテッソーリでも使われてるので適当な方法ではありませんし、おすすめします◎