※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

開業医の跡継ぎ予定の方、またはその家庭で育った方へ。遊ぶ玩具に気を使っていますか?息子がプラレール好きで悩んでいます。幼児期から力を入れている方、教えてください。

お子様が開業医の跡継ぎ予定の方、またはご自身がそういった家庭で育った方にお聞きしたいのですが、遊ぶ玩具等には気をつかっていらっしゃいますか?

極端かもしれませんが、例をあげるならゲームはダメ。プラレールやトミカなどは与えず、遊ぶなら知育玩具やLEGOなどといった頭を使う物にする、などです😌


息子は最近電車や新幹線が大好きなのですが、プラレールを買い与えるのですら悩みます。
本来ならばのびのびと好きなことをさせてあげたいのですが、義母が(むしろ義母だけですが)継がせる気満々なので私も嫁という立場である以上目指さない訳にはいかず。。


皆さんやはり幼児期から力を入れていらっしゃるのですかね?🤔
よければ教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

moony mama

実家の下のお宅が、奥様も旦那様もお医者様の家系です。
息子さんも、もちろんお医者様になることが望まれていて、中学から私立入学してますが…
伸び伸び育ってますよ😊
息子に使わなくなったけどしまいっぱなしだったからと、オモチャいただいてますから😁

プラレールの線路組むのって、結構知育に繋がると私は思ってます。