![あんころもち♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24歳の妊活中、卵巣嚢腫の検査結果に不安。不妊クリニックでの受診を経て、体調不良も。乗り越え方を教えてほしいです。採血結果待ち。
初めまして。結婚して1年半、妊活始めて8ヶ月の24歳です。 子どもが欲しくって頑張っていましたが中々出来ないので最近婦人科を受診しました。そしてエコーをしたら左の卵巣嚢腫と言われました。そしてそれ以上の精査は出来ないと不妊症クリニックを紹介されました。そして受診したのですが卵巣嚢腫はなしと。28日に採血結果を聞きに行くのですが…正直不妊です。と言われるのが怖い自分がいます。基礎体温は今月すごくガタガタしていて今高温期なのですが低体温をいききしてます。やはり何かあるのでしょうか…みなさんがどうやって乗り越えたか、体験など教えて頂けると嬉しいです(;_;)
- あんころもち♡(7歳)
![パイナポ〜♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パイナポ〜♪
両方の卵巣が卵巣嚢腫で手術しました。2回オペしてます。
オペ後、2回自然妊娠しました。
卵巣嚢腫と不妊は関係ないと思いますが…
ちなみに私は2回手術して、右卵巣はほとんど残っていません
あと、このグラフからだとちゃんと二層になってると思いますよ〜
排卵日にガクッと下がってるのでキチンと排卵しています。
高温期が10日以上続けば、妊娠可能だと医師に言われました。
![かろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かろ
始めましてヾ(*´∀`*)ノ
私も卵巣嚢腫(しかも両方)持ちで、医大で治療2年半の、妊活にシフトしましょう。と、紹介状もらって不妊外来に転院。
4ヶ月後に1度流産、それから半年後無事妊娠、現在31週に入りました♪♪
それも、タイミングから、そろそろステップアップしようか??
と言われていたのですが、昨年末は私情で金銭的にもバタバタなので、年明けから…と話していて、でもただ待つだけじゃなくてぉ休みしてる間もしっかり卵が育つように排卵の薬だけは飲んで、妊活は形だけひと休み中の妊娠でした(。•̀ω-)b
卵巣嚢腫や子宮筋腫などによって起こる癒着や、子宮内膜症だと、何もない人と比べると妊娠出来る体作りが整うまで、少し遠回りになる人も居るけど、それが不妊に繋がるか??
と言われると無関係と断言は出来ないものの、また別の問題だそぉです( ・ิω・)ノ ิ
私が通った不妊外来では、
基礎体温は仕事が不規則で
生活のリズムがバラバラな人、そうじゃない人でバラつきがあるから、あまり参考にしてない。
と言われて
測ってないので、何とも言えないですが、(無知でスミマセン…)
『きちんと排卵していて、卵管が通ってるのが確認出来れば自然に妊娠するのは可能だから頑張ろうね!!』
と、励まされたのを覚えてます(*´艸`)
ただ、先生からは何も言われてないけど、チラっと見たカルテに《不妊》とスタンプされてるのを見た時はちょっと落ち込みましたが、それもよく考えると卵巣嚢腫の治療と妊活を並行するんだし、まぁ、専門の外来に来た以上しかたないか(笑)
と腹を括りました(,,ºΔº,,*)
不妊症クリニック=不妊
では無いと思いますょ(*´艸`)
色んな理由で
体外受精だったり人工授精の力を借りる方もいるので、昔の差別的イメージで、傍から見るとマイナスイメージが先立っちゃってて…ってものあると思いますが、
『不妊にならない為の予防&調整』
の場だと、私は思いマスヾ(*´∀`*)ノ
あと、
主様の事だけではなく、相手の体調、ストレスによるコンディションもあるので自分の体ばかり責めたりしないでくださいね(。•̀ω-)b
伝えたいことが多すぎて
うまく言葉に出来ず、分かりにくくてごめんなさぃ…。
![うねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うねこ
妊娠なんてすぐするものと思っていたら案外そうでもなくて、焦るし不安になりますよね。私もそうでした。
体温は測る時間や測り方、体調にも左右されるし、大体2層になってるかどうかをみるくらいでいいと思います。
検査でたとえ思わしくない結果でも、ホルモンバランスを整える薬もあるし、嚢腫等もオペで対処できます。私は筋腫5個も取りましたよ(^o^)
30代後半からですら妊娠出産出来ましたから、ゆったり構えて下さい。
コメント