![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちは近さ重視にしました😊😊🔅
やはり送り迎えは楽チンだし何かあった時も近いので安心です
近いけど、のびのび系の幼稚園なので園での部活動がないのが少し残念( ߹꒳߹ )
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ざっくり言うと、
教育的なこと(お勉強系)を重視するかしないかが大きいかなぁと思います。
英語や読み書き、お稽古事を充実させてる園と、子どもらしく伸び伸び身体を動かしたりあまりお勉強という意味での教育は取り入れてない園があると思います。
どちらにも良さがあると思います。あとは単純に利便性だとか延長保育があるかないか、給食がお弁当か、とかですかね。
-
りり
コメントありがとうございます🙇♀️
園の方針で幼稚園生活も変わりますね😳
参考にさせていただきます!- 1月22日
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
家からの距離と給食有りで絞って選びました😀
うちはお勉強系とのびのび系両方プレに通いましたがどちらも楽しそうにしてたので小学校に行った時に同じ幼稚園の子が多い近い方にしました❢
後悔まではならないですがバスが家の所は通ってないので必ずお迎え行かないと行けないのが下の子いるとちょっと大変です😅
-
りり
コメントありがとうございます🙇♀️
幼稚園バスはルートが決まっていてそこに家がない場合は送り迎えという所が多いんですか🙄?- 1月22日
りり
コメントありがとうございます🙇♀️👍
近さ大事ですよね!
参考にさせていただきます🥺💕