※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

重度難聴の娘に叱り方が伝わらず悩んでいます。怒ると笑う娘に対し、上の子ばかり怒ってしまうことに罪悪感を感じています。どうすれば伝わるか悩んでいます。怒るのが苦手で、危険行為に笑う娘に注意できない状況です。アドバイスをお願いします。

障害児のママにご質問です。
どうやって子供を叱っていますか?
うちには重度難聴の娘がいるのですが
(1歳3ヶ月)
ダメな事をして 『ダメ!』と怒った顔を見せても
ケラケラ笑って
全然 悪いことをしているのを
怒っていることが伝わらないんです😭

上の子(健聴者)は 理解力も高く、
デリケートで、怒るとすぐ泣いたり、
反省してくれます。
なので・・・思いが伝わる上の子ばかり怒ってしまいます・・・。(怒鳴ってしまう が正しいかな…)

主人には 『不公平だ。それだとお兄ちゃんばかり怒られてて可哀想。』と言ってきます。

その通りだと思います…。
でも、娘は耳が聞こえず 怒ってることが伝わらないから
怒っても無駄 と思ってしまいます(涙)
(ちゃんと注意してますが…)


危ないことをして、
『危ない!!!!!』と言っても
その顔が面白いのか?
ケラケラ笑って終わり・・・。


どうしたら伝わるだろう。

他のコミュニケーションは取れるのですが、
怒るのが苦手です。
危ないことを楽しむ(高い所に登って 落ちそうになるのを笑ってたりする)娘に
危ない!というのも伝えられないです😢
なにかアドバイスお願いします。

コメント

deleted user

療育をしているものです!
月齢的にも、怒った顔や表情を楽しむ時期かもしれないです..。

耳から伝わりにくいお子さんは、視覚支援が有効的だと思いますよ✿︎

  • ちー

    ちー

    月齢的なモノもありますかね😣
    一応 首を振ったり、
    手でバツはしてます!

    首振りは真似して楽しんでるような気もしますが…(>_<)
    月齢が進むともう少しわかってくれるかな…?
    少し気長に構えます。
    ありがとうございます✨

    • 1月22日
そよかか

発達ゆっくりで療育通ってますが「ダメです」を視覚的に伝えるため目の前で指で❌作って「ダメです」と伝えてます!
あと叱るというかダメなものをダメと言わない為に、ダメと言わない状況を作るのも大事ともいわれました!
例えば机に乗るなら、乗ってからダメといっても「乗ってるからいいじゃん」みたいな認識になるから、乗る前に「ダメです、乗りません」と毅然とした態度で根気よくやるしかないといわれました!

  • ちー

    ちー

    同じく!指で❌やってます!自分のしてたことが間違ってなかったかな、と少し思えて良かったです。

    確かに………!
    ダメと言わない状況を作る、出来てなかったです😭参考になりました。ありがとうございます✨

    • 1月22日
えびせん

障害児ママではないのですが…
健常児でも怒った顔やダメッ‼️と言ってもその反応が面白くて、伝わらないというのはよくあります。むしろ反応を楽しむためにやる事も。。

そういう場合は、大袈裟なリアクションはせず、真顔でして欲しくない事を止めたり(机に登って欲しくないなら親が降ろす)します。同時に指で❌伝えるのは良いと思います。

止めるだけだとやりたい事を止められた、と気持ちが満たされないので、やってほしくない事は止めつつ別の遊びに誘う(別の玩具で遊んで見せたり、登って良いところに親が登ってみせる、積木を積んで崩したいなや一緒にやりたいな等思わせる)等してそちらで気持ちが満たされれば、あえてやって欲しくないことをやろうという意識は減るかなと思います。
すぐに無くなるわけではないと思いますが。。

大人もですが、子どもはやりたい事を止められる事を嫌がるので、その気持ちを上手く切り替える(逸らす)のが有効なのかなと思います。
お母さんの表情の変化が大きいのが楽しいなら、やってほしくない事には無表情や無反応、やって欲しい事の方をリアクション取るというやり方もあります。(ペアレントトレーニングの一部を私が意訳した感じですが💦)

偉そうにすみません。もし少しでもちーさんの対応のバリエーションになればと思います。

  • ちー

    ちー

    ケラケラ笑うことが多いので
    悩んでましたが、
    ダメなことだと
    ちゃんと伝わってましたー😭!!
    娘の椅子に足を乗っけてたら
    娘がいやな顔をして
    指で❌をつくったのです!!

    アドバイスありがとうございます♥
    やりたいことをダメと言われると泣いて反抗しますもんね!!
    やっても良いことに上手にシフト出来るよう、工夫していきたいと思います(o^^o)
    ありがとうございます✨

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

私はろうの娘育ててますが、
全部手話で、人工内耳してないので、全て視覚からするようにしてますが、まぁ大変💦でも、見せてあげたり一連の動作すると分かってくれるようになりますよ😊

  • ちー

    ちー

    下に返信してしまいました!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は人工内耳はしなかったんです。
    今が普通だよね?なんで普通なのにそれをなんで健聴者に近づける?なんで?私も周りにはいなかったですが、障害にかかる仕事なこともあって…今が普通なんだったら?大変は人工内耳してないのでめっちゃ大変です💦全部手話で人よりも大変だけど、声が使えたら?と思いました。私の場合分かったの、2歳すぎてました💦でも、親が手話覚えて、家族が手話の生活すれば良いか?ってなってじゃ頑張ろうってなり自然と手話覚えて今生活してますよ。
    どうとるか難しいですよね😊
    人工内耳より手話ってなり毎日手話ですので逆に声と手話が表すのが違うのでたまにあれ?ってなりますが…真ん中の息子が逆に2歳で手話で話すので、あっ!この選択でよかったって納得してますかね😊
    頑張りすぎないで下さいね😊

    • 1月27日
ちー

手話覚えないと不便そうだな‥‥と思いつつも、勉強出来てないんですよね⤵️今のところジェスチャーでなんとかなってる感じです💦
あとは、お兄ちゃんの真似っこで 何でも勝手に覚えていってくれてます😭(お兄ちゃんに感謝)
周りに誰も難聴者がおらず‥‥娘の将来の為にも 人工内耳は検討中なのですが 色々有り 保留中です😢
難聴者の子育ては 健聴者の3倍大変だとどこかで見たことがあります‥‥。
壟学校の教育相談にはたまに行くのですが、
時間を掛ければしっかりと伝わりますよね❗
今のところ コミュニケーションはとれてると言ってもらえてるので、時間をかけながら
視覚で覚えてもらうようにします!
ありがとうございます✨お互い頑張りましょうね☺️