
一歳4ヶ月の息子が手づかみ食べは上手だけどスプーンフォークの練習を始めたい。スプーンの練習方法やコップ飲みの練習についてアドバイスをお願いします。
息子もうすぐ一歳4ヶ月になります。
手づかみ食べは上手なのですがそろそろスプーンフォークの練習をした方がいいのかなぁと思っています。
周りの子は一歳過ぎたあたりでスプーンを使いこなし、普通のごはんをすくって食べていたのですが、今の息子に同じように目の前にごはんを出すと手でぐしゃぐしゃー!!!っとして飛び散ります。
スプーン練習を始めるにあたって、どんなことから始めれば良いのでしょうか??
ちなみにコップ飲みもできません。
渡すと全てジャーっとこぼされてしまいます。
- ゆー(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)

m
コップ飲みはお風呂に入ってる時にやるとイライラしないですよ〜

𝒪𝓏𝒾 .:*✩へイリー☻︎
スプーンは最初は2人羽織みたいな感じで教えてました😊
コップはお風呂で試したり、ショットグラスであげてみたり色々試しましたが…
オモチャの中に使わないコップを入れてあげてそれで遊ばせたのが1番効果ありました😁
おままごとなどで飲むふりをしたりするので😊😊

はじめてのママリ🔰
ぐしゃー!としたり、ジャーとこぼしたり、親からしたらオーノー😨ですが、子どもは楽しそうですよね😁
私はぐちゃぐちゃにされた時に楽しいね〜と気持ちを受け止めつつ、すぐ片付けたい気持ちを抑えつつ(笑)
みてみて!こうやって使うんだよ〜と見せてみたり、実際に親がスプーンを使ってご飯を食べてみたり、手を取って一緒にすくってみたりしています!
コップ飲みも同じようにしています!
したくなさそうならそのままにして、見守ってます!
コメント