
義父がスマホを触っていると、子どもがポケモンGOをやりたがって泣きます。義母が注意しても義父は忘れてしまいます。義父に直接言うのは難しいですが、スマホなしでも遊べます。義父との関係について教えてください。
真ん中の子が義父=ポケモンGOをやらせてくれるという認識で、やらせてくれと泣きます。
義父が携帯いじってるだけで勘違いして寄っていき、やらないとわかると泣きます。
なるべくスマホは見せないように普段やっていますが、お義母さんが義父に何回言っても忘れるらしく、同じことを繰り返してます。
実父なら私もやめてと言えますが、なんせ義父なので言いにくいです。
スマホなしでも遊んでくれますが、、
義父との関係ってみなさんどんな感じですか?
- 風船(4歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私も義父に対して思うことあっても言えないです😅
この間義父が子供にご飯食べさしてくれたんですが、満腹信号が出る前に食べちゃわないと!とか言ってわんこそばかよって勢いで次々と子供の口にご飯持ってくの見て「そんなんやめてくれ」と思いながらなにも言えなかったです…
風船
ご飯詰め込むのは危ないですよね💦
言えないのも辛いですよね😔
旦那も何も言わないのでおい!って思います..