※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが多く、抱っこしても泣き止まないことに悩んでいます。夜は旦那と違う反応を示し、寝かしつけも大変。寝ぐずりもあり、少し置いても泣き続けることも。こんなものでしょうか?

生後9ヶ月なのですがほぼ毎日夜泣き、
家で夕寝してると途中で起きてしまったのか、抱っこされてないのに気付いてなくのか、夜泣きのように泣いて、抱っこしてゆらゆらしてるとまた寝ます。

あとは夜、旦那だと抱っこしても寝なくて(抱っこすると余計泣く)、私がお風呂などでいないときは旦那がそばで見守って結局一人で寝てることがあるのですが、私だと寝ぐずりして抱っこゆらゆらしないといつまでも寝ません。抱っこしてもらえるのがわかっているのか?💦

寝ぐずりもすごいし、夜泣きしてまた寝かしつけるのも大変です。抱っこしても泣き止まないときは少し置いて、泣き止まないのでまた抱っこ…という感じです。そのうちに寝ます。
ちょっとした音でも起きてしまうし。

9ヶ月、こんなものなんですかね💦

コメント

ふーママ

夜泣きってその子によりますよね💦
うちは、夜泣きはありませんが寝ぐずりがひどいです😅
のけぞって暴れるのでもう抱っこしないと決めテレビつけながらひたすらトントンしてます💦

niko

お疲れ様です!
次男が同じ感じです😭
寝愚図りも酷いし夜も2〜3回起きるしで疲労困憊😫
長男は寝愚図りは酷かったけど寝てしまえば夜泣きなんてほぼしなくて朝までぐっすりだったのでその子によって全然違いますね💦
毎日大変ですがお互い頑張りましょうね😭💦