※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーーーんまん
雑談・つぶやき

なんか質問見てたら結構授乳の時間帯決めてる人多いけどいちいち何時間…

なんか質問見てたら
結構授乳の時間帯決めてる人多いけど
いちいち何時間置きに~とか
めんどくさくないかなって思う(笑)
ある程度赤ちゃんにリズムが出来たら
勝手に欲しがってくれるから
慣れるまでの我慢とかなんかな?

離乳食の時間も決めてあげた方がいいって
よう聞いたりするけど
離乳食なんか親の都合でしかどうにかならんのに
って思ってしまう(笑)

子育てはめんどくさがりの人の方が
向いてるって本間やねんなぁって実感(笑)
周りの友達も適当な子ばっかりやから
適当なんが普通な感覚(笑)

でもここって時はちゃんと
神経質になってあげれるように
しとかなあかんな!!

コメント

deleted user

同感です(笑)

私もきっちり何時間後とかじゃなく泣いて欲しがったらミルクあげたり。
離乳食も毎回同じ時間で必ず!なんて正直厳しいです。
量も何グラムとかみんな測ってたり、たんぱく質が何グラムとかやってないです(笑)

よくみんなやってるな〜て感じでいつも見てます(笑)

deleted user

わたしもめっちゃ適当です😂

次女の離乳食あげるの忘れる時あります😅

niconicopu-n☺︎☺︎

私は多分、結構時間通りにあげてました( ^ω^ )
離乳食始まるくらいには、だいたい寝る時間、起きる時間も決まってきてたので、自然と朝寝も授乳も昼寝も時間通りになりました(*^o^*)

毎日じゃなくても、だいたいのリズムがつく方が、この時間に家事しようとか計画も立てれるので私には向いてました*\(^o^)/*

育児はそれぞれ、やりやすい方法がありますし、ママも赤ちゃんもみんな違うので(*^^*)
きっちりでも適当でも元気であれば、それで良し❤️ですよね*\(^o^)/*