

やなこ
若いママさんが素敵に着物を着られていたら見とれちゃいそうです☺️

ままり
私はベージュのパンツスーツで行く予定です✨
着物素敵だと思いますよ☺️絶対周りと被らないですし🎶

退会ユーザー
着物、素敵ですよ!😍
和装だと娘さんも居て大変かと思いますが、あまり着ないからこそ、こういった場面で思い出にしてはいかがでしょう?🤗
-
退会ユーザー
私は34歳ですし、顔が派手顔で小花柄が似合わないというのもあるので参考にならないかもですが、私はこのお着物のデザイン好きですよ☺️
もし可能なら、帯を橙色や桜色などの明るいお色味に変えるなどしてみてはいかがでしょうか?
薄い緑も良いかもしれません◎
帯が落ち着いた柄なので、全体が地味に感じるのかもしれませんね🤔- 1月21日

xxx
インスタとかで見るような可愛い感じの着物じゃなくて、ちょっと年齢層高めの着物っぽい感じしませんか?笑
買ってくれたのは嬉しいのですが、私好みじゃなくて……😭

りり
私は頑張れば自分で着物を着られる、割と着物好きな方なのですが、入園式で浮くのが怖くてスーツを買い足そうと思っています…コロナ禍というのもありますし、あまり仰々しい感じにして初っ端から目立ちたくないかな…と思い…。
でも本心は着たいなと思っています^ ^
着物のお母さんも少数派でもいらっしゃるようでしたらぜひ着たいのですが、一人目ですし、知り合いもいないので無難が良いのかな、、と。
確かに落ち着いた感じのデザインですけど素敵なお着物だと思いますよ^ ^
-
xxx
私はデザイン?色?がちょっと年齢層高めな感じで嫌だなーって感じです😭笑
27歳が着るには少し地味じゃないですか??😂- 1月21日
-
りり
確かに20代ならもっと若々しいものでも良さそうですね😅
逆に年齢いっても全然着られる感じはしますけど✨
小物や帯を変える…とかですかね🧐
今更ですが購入していただく際に一緒に選ばせて貰えたら良かったですね💦- 1月21日
-
xxx
帯変えたいのですが、結構値段しますよねー?😭
- 1月21日
-
りり
新品は結構すると思います…中古とかメルカリとか?😂
- 1月21日
-
xxx
なんかでも、買ってもらったのに帯だけ変えて着るのも失礼ですよね😂😂
- 1月21日

のりたまこ
私は着物は卒業のときにきます❗
私もきれるのでもってるんですが入園式出来物の人は一人もいなかったので無難にワンピースきていってよかったと思いました😅
-
xxx
自分で着れるの羨ましいです😭
私の場合、着付けとヘアセット してもらわないといけないので結局お金かかってきます。笑- 1月21日
-
のりたまこ
着付けのお金高いですよね😅
頭はいつもネットでみてやってます笑
でもあんまり入園式で着物はみなかったです😅- 1月21日
-
xxx
入園式と卒園式もそんなに居ないですかね??
どんな髪型してましたかー??- 1月21日
-
のりたまこ
入園式は私の園はいなかったです!
卒園式はうちはまだむかえてないのでわからないですが自分の小学校や中学時代でも着物の親ってすくなくなかったですか?😅
少ないけどきちんときればやっぱりきれいだしわたしも卒園式はきたいと思ってます❤️
髪型はくるりんぱして三つ編みしてくるくるっとシニヨンみたいになるようにしてピンで固定してました❗
下の画像のもやりましたよ笑- 1月21日
-
xxx
確かにあまり着物の人って居なかったです!!
私も着物はいらない派だったのですが、義母がこれから子供のお宮参り、入園式等に着れるからって買ってくれたので、さすがに着ないと悪いなーと思って😭
4月に引っ越しの予定で、義母と同じ県になるのですが、建築が4月に間に合わなくて、出来るまで義実家生活なんです。笑
なので余計に着ないといけないかなーって思ってて😭- 1月21日

kiki
写真拝見しましたが、かわいい感じの着物よりこう言う感じの着物の方がおしゃれで素敵だなって思います✨✨✨
-
xxx
ありがとうございます😭💦
ヘアアクセサリー付ける方が良いですかねー??- 1月21日
-
xxx
こんな髪型どうですか??
- 1月21日
-
kiki
素敵だと思います♥派手な感じより落ち着いた髪型が絶対いいです😊帯はそのままでも、帯紐とか帯留めだけ変えるのもアリですね♡
- 1月21日
-
xxx
ありがとうございます!
帯締めと帯留めだけ変えるのも良いですね😍
でも、義母の家から着て行くので買ってもらったのと違うのしてると、あれ?って思われませんかね?😭- 1月21日
-
kiki
いや、シーンに合わせてコーディネート変えつつお着物を楽しむことは全然いいと思います!入園式だからちょっと明るめな感じにしてもいいですもんね🙌✨
- 1月21日

し
着物好きで、普段も着てました。
落ち着いた柄で素敵だと思いますよ。
小物の色を変えてみるのはどうでしょうか?
帯締め、帯揚げ、重ね襟などを明るいさくら色とかにしたら少し若々しくなるかなと!
お値段もそんなにしないので。
あとはフォーマルだと賛否あるかもしれませんが、帯留めでちょっとアレンジも素敵だと思います^_^
こんなのかわいくないですか!?
-
xxx
可愛いですね😍❤️
帯揚げはピンクと水色のグラデーションになってます!
写真では分かりにくいですが、帯?はよく見ると青と紫っぽい感じのもグラデーションです!- 1月21日
-
し
帯締めと重ね襟の緑が渋くなっちゃうかなーと思います…!
これは40代くらいからでもいいかと。。
これをピンク系に変えるだけでかわいらしくなるかなと思いますよ💕
(28で結婚した私も嫁入り道具にクリーム色の訪問着買ってもらいましたが、小物は若いうちはピンク系が明るくていいよ!と勧められました)
小物で気分変えるのは着物好きならよくあると思うので、お義母さんに何か言われても「入園式なので明るく桜色にしました!」と言えば問題ないと思いますー^_^- 1月21日
-
xxx
なるほど!!!
一度探してみます😊❤️
緑のままで着るのはやめた方が良いですかね?😣💦- 1月21日
-
し
緑でもおかしいことは全然ないですが、xxxさんがもっと可愛らしいのが好みなら、小物をピンク系にするのがいいかなって思いました♪
帯を変えるのは高いし、着物がいいもので帯が安いものだと釣り合いが取れなかったりするので💦(帯の方がいいものの方が、バランスいいです)
うちは保育園なので普段着っぽいワンピースで行ってますが、入学式は着物着たいと思ってます!!
いい入園式になりますように♪- 1月21日

退会ユーザー
素敵な着物だと思います🥰
ただうちの保育園の入園式のときは、着物の方1人も居なかったです💦あとうちの園は床に何十分か座って式が行われたので、そうだと着物だとちょっときついかなあと思いました😅園庭も砂なので、行き帰りに子供が遊具で遊んで、私のネイビーのワンピースが砂だらけの真っ白に汚れました😅ご参考までに🙇♀️
コメント