※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうこ
その他の疑問

胎教について意識して何かやっている訳ではないけど、極たまーに、モー…

胎教について
意識して何かやっている訳ではないけど、
極たまーに、モーツァルトを聴かせたりしています。声かけは殆どしてないんですけど、
やっぱり生まれてきてからなんか違うんですかねぇ?
胎教は、気休めなのか、
効果が本当にあるのかどうか、生まれるはわからない為、胎教をする意味わかりません。
こんな効果があったよという方教えて欲しいです!
それとも、意味ないかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

先輩はAK-69大好きでずーっと妊娠中流してたら後期に入って音楽流れるとお腹蹴ってたみたいですよ( ᐛ )でも産まれたら結局何も特になかったのでたまたまだったみたいです(笑)
絵本読んだり音楽聞かせたりとか色々あるみたいですが私は何もしなかったです(笑)

マヨ

お腹の中でお母さんの声を聞いてるから、産まれてからもお母さんの声で安心するようになるからとかですかね?

私はこの日までに逆子が治れば年内に無痛分娩、治ってなければ来月帝王切開と言われていて、逆子にも声掛けがいいと聞いて「はやく会いたいから逆子治ってね」と言っていたらその判定の日に高血圧と子宮口開いてて緊急帝王切開でした
逆子は治らなかったけどはやく会えました笑

後は私が産まれる数日前に母がチャゲアスのコンサートに言ったから泣き止まない時にチャゲアス流したら寝たらしいです

ぴよ

胎教はさほどしてないですが
毎日しつこいぐらいに声掛けまくってました笑
ママ痛いのやだからするっと出てきてねー!とか言ってたらほんとに4時間のスピード安産で出てきました😂
関係があるかは謎ですが、、、