
コメント

退会ユーザー
親の収入で決まりますよ!

R
親の収入ですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
兄も住んでるのですが兄は関係なく親の収入ですか?
- 1月20日

退会ユーザー
世帯分離されたりしますか?
そうでなければおじいちゃん、おばあちゃん、お兄さんのも含まれるかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
シングルマザーで実家に住んでる場合母子手当てもらえますか?
- 1月20日
-
退会ユーザー
保育園入所の際、世帯分離しても同居していれば全員分の収入が含まれたりするので、母子手当も実家だと出ない場合もあるのではないでしょうか?
市町村によっては違うところもあると思いますので問い合わせたほうがいいと思います。- 1月21日

退会ユーザー
世帯分離していれば親の収入のみです。
親と同居だと基本的に母子扶養手当は貰えません。

退会ユーザー
実家に住所うつした場合の、戸籍上の世帯主が、誰なのかによってかわってくる可能性があります。
世帯主がお父様やお母様の名前だとおそらく住んでる方の収入すべてみられます。
上の方たちも仰ってますが、
同一住所でも、はじめてのママリさん家族が別世帯として
世帯分離 という手続きを役所で行う必要があります。

はじめてのママリ🔰
住んでいる自治体によって違うので役所に確認するのが確実です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
実家がある市は世帯分離していても同居だと世帯全体の収入で決まります🤣
- 1月21日

タマ子
言い方悪いですが、シングルで実家に出戻りということですよね?
世帯分離しても同居家族の収入を合算される自治体もあります。
お住まいの自治体に確認された方がいいかと。
知人はほとんど実家住まいなのに、
近隣の格安団地に居住してるということにし(実際に家賃は発生)、満額受給してます。受給額から家賃を差し引いても手元に残るからという理由のようです。
私からしたらそれも不正なのでは?と思っちゃいます。
はじめてのママリ🔰
兄も住んでるのですが兄は関係なく親の収入ですか?
退会ユーザー
はい!!お兄さんは関係ないです!!