
旦那が長期出張で家にいない。実家で子育て中。旦那が帰る日だけ家に戻る。完全ワンオペに自信なし。息子と2人で生活する勇気が出ない。実家に甘えるか、家に戻るか悩んでいる。息子のためにも悩んでいる。
生後2ヶ月です。
旦那が仕事の関係で、1番長いと2週間家に帰って来ない事もある生活をしています。
1度帰ってきたら3日ぐらいは家にいます。
出産退院してから1週間休みをとってくれて、1週間は家で旦那と2人で育児しました。
その後車で10分の距離の実家に里帰りをし、いまだにほとんどを実家で過ごしていて、旦那が帰って来る日だけ家に帰って3人で生活してます。2泊ぐらいしてまた実家に帰ります。
いつまでも実家に甘えてはダメだなと思いつつ、旦那の帰って来ない日々を息子と2人で過ごす自信がなく、実家から完全に戻って生活する勇気が出ません。
旦那のこの生活は長くても2年半後には終わります。
実家は初孫なので、ずっと居てもいいよ〜!って感じです。
結婚して1度家を出てたのに、歓迎してくれるからっていつまでも実家に甘えてたらダメだなと思いつつ完全ワンオペをする自信がなくて、母親になったのにこんな弱い自分が嫌になります。。。
強くならなきゃなぁ。
早ければ旦那のこの生活は3月で終わる。
長ければあと2年半。
みなさんなら、このまま実家に甘えますか?
家に戻って完全ワンオペしますか?😓
息子と2人で生活する勇気が出ません、、、
妊娠中は家で息子と2人で生活する覚悟でいました。
いざ産まれたら、今はそんな覚悟ができません。。
でも、こんな2つの家を行ったり来たりばかりの生活をするのも息子に良くないのかな。とか。。
- りんご(生後10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の旦那も毎日帰りが遅いので
未だに近くに住んでる母親に
夕方来てもらい沐浴をしてもらったり
夕飯の準備をしてる間に見てもらったり
しています!
甘えれる時に甘える反面、育児の
知識を親から学ぶようにしてます😊
親がいる時に頼って分からない事は
聞いて自信を付けるといいと
思います(ง°̀ロ°́)ง

こでゅ
私ならこのまま実家に甘えます(笑)
行き来も車で10分くらいなら大丈夫なんじゃないかなーって思いますよ😊
-
りんご
コメントありがとうございます!
実家にいると、精神的に楽です😌
家が違うと、寝る部屋とかも違うので、大きくなるにつれて混乱してしまわないかな〜とか🤔
大丈夫ですかね😅- 1月20日
りんご
両親がいると、息子を見ててくれるから自分のお風呂もゆっくり入れるし、息子のお風呂も手伝ってくれるし、申し訳なくてたまに洗濯や料理手伝ったりはしますが、ほとんど家事もしなくていいので精神的に楽です😌
息子と2人だったら、お風呂もゆっくり入れず、掃除洗濯も全部自分でするって考えると鬱になりそうな気がします😓
でも、みんなそんな生活してるのに、自分は甘いなって考えてしまいます😢
りんご
コメントありがとうございます!