
ベビーフードに頼っている方がいますか?手作りに比べて落ち込んでいる様子。同じ月齢のベビーフードの種類や量について教えてほしいとのこと。
ほとんどベビーフードに頼ってるって方
いらっしゃいますか?
最初は作っていたんですが、今はほとんど、、💦
SNSとかでは皆んな頑張っていっぱい手作りしてあって、、
私が頑張らなさすぎなのか、って落ち込んでます。。
なら頑張れよって感じですが、笑
どうしてもいっぱいいっぱいなってしまって、、
本当に手作りの方尊敬します!!!
また、ベビーフードの方どのぐらいでどんなものを
同じ月齢ぐらいであげているか教えて頂いたらすごく嬉しいです、、(´;ω;`)
- ちびちゃん(生後4ヶ月, 4歳9ヶ月)

cica
手作りなんてほぼした事ないです(笑)
冷凍、BF9割です😂
お粥(冷凍)、ミックスベジタブルのみじん切り、まぐろ水煮缶や豆腐、あんかけ用パウダーを混ぜて手作り感かもしだしてます!
瓶のBFもパウチも使いまくってます!
離乳食なんて楽してなんぼと思ってたので、インスタとかは見たことないです😅

退会ユーザー
完了食までBFにかなりお世話になりましたよ🙌
初めこそ作っていましたが、
手をかけた割に食べてくれず、心が折れBFにシフトしました✨
また、私の娘は私がキッチンに立つと大泣きする事もあり、料理を作ることが出来なかったです😅
離乳食期なんてあっという間ですし、全然気にする事でもないと思います✨
私も罪悪感は1mmもないです❣️
手作り離乳食=愛情だなんて、子供は思っていませんよ✨

退会ユーザー
下の子はオールベビーフードでした😂どうせベビーフードも食べなくなって作らないといけなくなるので頼りましょう‼️

油淋鶏の極み
ベビーフードをご飯にぶっかけ当たり前ですよ🤣👍

退会ユーザー
離乳食は米炊いたのみです(笑)
全種類まとめ買いしてたし、米にもふりかけや混ぜご飯やあんかけなど買って使ってました(笑)
離乳食の終わった今は、冷凍の野菜を買って茹でるだけ!
たまーに卵焼きとか作りますがレアです(笑)

リサ
和光堂やキューピーのほぼ全部使ったくらい使ってました
アレルギー食材以外はベビーフードでクリアにしてました
幼児食に本格的になったらもうほとんどパウチのものがうってないので今はできるだけらくしたほうがいいですよ!
ベビーフードもそのうち食べなくなるのでそうしたらどうしても作らないといけなくてそこからがきつかったです。
コメント