※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここママ
子育て・グッズ

離乳食が苦労中。食べたがっていたが、始めると嫌がる様子。食べ物を飲み込むのがうまくいかず、早めにやめてしまう。他の子はどうか気になる。

先週から始めた離乳食。
それまで家族がご飯食べてれば
よだれダラダラで、
欲しい欲しいと手をバタバタさせていました😊
でも、いざ始めると
お気に召さない様子。
おかゆ、にんじん、玉ねぎ、さつまいも
どれもべーーー。
なんだかまだうまくごっくんできていないような…🤔
あまり好きでもなさそうですが。笑
もういいや〜と諦めも肝心だと思い
すぐやめてます。
皆さんのお子さんはどうですか?
初めからパクパクしてくれますか?
うちみたいな感じな子もいますか?
励みになりますので、
教えてもらえると嬉しいです😎

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもヨダレダラダラで手を伸ばして欲しい!アピールすごかったです
最初のひとくちあげたらマズッとべーされてから口開けてくれなかったです(笑)
10ヶ月くらいから少し食べはじめ、1歳で普通のご飯を欲しがったのであげたらパクパク食べてビックリしました(笑)

  • ここママ

    ここママ

    ながーーーい目であげてみます笑

    • 1月21日
イリス

次男が離乳食をはじめて2週目くらいですが、お粥以外は気に入らないようですね。にんじん、ほうれん草、たまねぎを試しましたが、どれもこの世の終わりのような表情をします。笑。
今日あげたじゃがいもは甘味があるから食い付きが良かった方だと思います。
食べないときは「はい、しゅーりょー」って切り上げています。離乳食は食べないならお供え物です。

長男も離乳食開始頃は食べなかったですね。記録を遡ると「もうやめたい」「なんで食べないの」「どうしたらいいの」ばかりです。
ペーストをやめて粒のあるみじん切り~角切りくらいになると食べ始めましたね。
10ヶ月で普通のごはん、うどんを食べ、1歳からキッズメニューも完食しています。
2歳7ヶ月の今は大人顔負けの食いしん坊ですよ。笑。

  • ここママ

    ここママ

    うちも上の子10ヶ月過ぎまで全然食べてくれず…
    でも1歳からマックの塩なしポテト食べてました笑
    今や大食いです。🤣
    そうでした!思い出しました!笑
    焦らず進めてみます^_^

    • 1月21日