
娘のストロー飲みがうまくできない。水分補給方法に悩んでいる。スパウトを使うのは無意味か。何かアドバイスがあれば教えてほしい。
娘のストロー飲みがなかなかうまくなりません😭
何かアドバイスとかあれば教えてください😭
吸うことはできるのですが、量が調整できないのかむせてしまったり、口に含むだけ含んで全部バーって出したりします🥲それを楽しんでるようにも見えます🥲
前質問した時に紙パックとコップをおすすめしてもらったので、どちらも試しましたが、紙パックは私が調整しながら押してあげると少しはうまくできるかな?といった感じですが、結局自分で吸うは吸うので吸いすぎて出しちゃいます😢
コップも同じく口に含んで出してました😢
どうにか水分補給をさせたいのですが、今更ながらスパウトを使うことも検討してますが無意味ですかね🥲
吸えないわけではないので、どうやったら良いのか途方に暮れてます…何かいい方法ありますか?
- ママリ
コメント

ママ
うちの子は上手にストローで飲んでたんですが
少し前に口から全部出すようになって今はしなくなりました!
水分補給させなきゃって思ってました😭
いらない時は手で押してきます
多分ふざけてんだろーなーって思ってまひた!
スパウト無意味では無いと思いますがたぶん遊んでるだけな気がするのでそのうち飲むようになると思います!

たか
口に含んで、出しているのは遊んでいるのだと思います。そういう時期かもですね!上の子もありました、、💦
私は上の子の時から、始めからコップを使っているのですが、一口分くらいの少量から始めて、「ごっくんだよ」と繰り返し伝えました。少し体を斜めにしてごっくんしやすいようにもしました。
1か月ほとで、連続して飲めるようになりました。下の子ももうコップから飲めますが、むせることもまだまだあります。だからといって、やめることはせず、繰り返しあげる量を調節しながらあげてます。
上の子はストローの練習は一切しなかったですが、1歳1か月頃には自然と飲めるようになりましたよ。
ストローのアドバイスではありませんが、私ならコップにしちゃいます😊
-
ママリ
コップの方が量調整しやすいですもんね😳
まずコップで練習してみます!あきらめないで続けるのが大事ですね🥲
ちなみにコップ何使われてましたか😯?- 1月20日
-
たか
出されると床も服もびしょびしょで、「はぁ、、」ってなりますよね💦
コップはお椀など口の広いものの方が飲みやすいと思いますが、私は100均のコップです!!ごっくんできたらたくさん褒めてあげてくださいね✨- 1月20日
-
ママリ
全部出されるから何のために用意したんだろ😅ってのを毎日繰り返してます…
ありがとうございます!!
出来たら褒め倒します😂💓- 1月20日
-
たか
「出さない!ごっくん!」と戦ってました笑
ほんの少しの量をこまめにあげると少しはストレスないかもです!頑張って下さい✨✨- 1月20日
ママリ
遊んでるだけなんですかね😢
上手に飲んだことないです😭
水分補給させたいのに飲んでくれなくて、毎回うがいさせてる気分です…(笑)
ママ
ごっくんって言ったりはどうですか?
ママ
さきにママリさんがストローで飲んで娘さんにもストローで飲ませるとか!
ママリ
なるほど!私の飲む様子を見せるのはいいですね😊やってみます!