
妊活中で転職を考えています。現職が辛く、育休後の転職を検討中。正社員、派遣、パートなど悩んでいます。1年経たないと育休取得できないことを理解しています。経験者のアドバイスをお願いします。
妊活中ですが転職を考えています。
本来であれば今の仕事のまま赤ちゃんができるのを待ち、育休を経て転職、というのが理想なのですが現職を続けるのが本当に辛くストレスです。育休手当や上の子を保育園に預けられる権利は惜しいですが、もう限界。転職に踏み切ろうとしています。
そこで、正社員、派遣、パート…何がいいのか迷っています。何にしても基本は1年経たないと育休取れないことは理解しています。
同じような経験をお持ちの方、そうでない方も色々な考え方を教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じくで10月に退職して4月からまた働きます‼︎
が、4月からはパートにしました🤔

コロ助
まったく同じ理由で正社員で働いていた会社を辞めました。
権利を放棄するのは覚悟がいましたがストレスは身体に良くないので😓
辞めてすぐに妊娠出産、子供が一歳になるまで専業主婦でした。
その後保育園が決まったので派遣で働き始め、今に至ります。
派遣は社員の頃とは違い、色々割り切って働けるので私は満足しています☺️
予め家庭優先を伝えてたので、今の派遣先もすごく理解してくださってるので働きやすいです。
ただ、今はコロナで派遣も中々仕事がないみたいで、私も前の派遣先を理不尽に契約終了させられました。
不安定な派遣のデメリットが全面に出てしまっていますね💦
-
はじめてのママリ🔰
やめてすぐ授かったんですね😳🧡やはりストレス良くないですね🥺現状私は肌荒れもひどくて。。。
デメリットはあるにせよ満足しているというお話、勇気が出ます‼︎ありがとうございます!- 1月20日
はじめてのママリ🔰
半年お休みされていたんですね。パートにした理由を教えて頂いてもいいでしょうか。差し支えなければで大丈夫です💦
ママリ
二人目を希望しているので正社員だともし!もし入社してすぐに妊娠ってなると迷惑かなぁ…と!
頭数が多いパートを選びました😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
本当に同じ悩みです。
ありがとうございます。